具体的な業務内容
【東京/在宅可】マーケティング戦略・立案(細胞培養資材の市場分析等)※東証プライム/時価総額1兆円越
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間18.2時間】
■業務概要:
細胞培養足場材等、新しい技術に基づいた製品の市場投入・販売拡大に向けて販促活動の企画・実施を担っていただきます。
■業務詳細:
・細胞培養機能を有したポリマーの再生医療研究業界への消耗品販売
・その他新製品の顧客開拓
上記に関連したより具体的業務として
・マーケティング戦略の立案、販促資料作成
・学会、展示会への展示運営
・HP等デジタル素材の企画、運営
■部署概要:
ライフサイエンス事業開発部マーケティンググループでは、新製品の市場投入およびその後の販促の役割を担っています。
主な業務は
・市場調査を通じた開発計画へのフィードバック
・販売促進活動の立案や推進
これらを開発・製造チームと連携しながら推進します。
■募集背景:
ライフサイエンス事業開発部では、積水化学の長期ビジョンである「Vision2030」の実現に向け、新事業確立に取り組んでいます。
実際に2025年に新製品第一弾の市場投入を果たし、続く製品の市場投入および製品群拡大により、積水化学第4の事業の柱としての成長が期待されています。業務の拡大に伴い、当該領域の知識・経験を有する方を募集します
■やりがい:
・世界に革新的な物を紹介するプレゼンターになれること
・正解を与えられない世界で、自分達で考えながら新規事業の推進に貢献できること
■当社の魅力:
◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開し、「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、コロナ禍においても増益を達成しています。
◇世界シェアNo.1の商品を複数保有しており、外比率は6割を誇ります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例