具体的な業務内容
【岐阜県関市】生産設備設計◇貝印G/トップシェアの刃物メーカー/年休121日/土日祝休み
〜〜関孫六などを手掛ける「KAIグループ」の生産部門を担う企業/福利厚生充実・働きやすさ抜群/定着率が高く長く続けやすい環境◎/年間休日121日/KAIグループで安定感抜群◎/有給休暇も取得しやすい環境〜〜
★誰しもがお使いになる包丁や爪切りなど実は当社が手掛けている商品かもしれません!!★
■業務内容:
当社にて、生産技術の設備設計をお任せします。具体的には当社の製品であるカミソリ、ハサミ、ツメキリ、包丁などの生産設備の設計、既存設備の改造設計業務をメインでお任せします。(※建物の改変を伴う業務は含みません)
■業務詳細:
◇設計業務…CADを用いた生産設備の設計(構想・組立・部品図)、既存設備の改造設計、部品の手配や組付け、稼働のトライまで幅広くお任せします。
※関係者との折衝含む
◇リーダー業務:プロジェクトリーダーやメンバーの教育、上長への進捗報告など
※リーダーポジションをお任せする場合です
■入社後の流れ:
基本はOJTとなります。
初めは先輩社員についていただき業務内容や、設備の知識など学んでいただきます。
そのほかには、通信教育やセミナーなど会社負担で参加いただけます!
※半数以上のかたがこの制度を利用しております。
■働き方:
〜岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定〜
◇残業月平均20時間(部門残業平均:20〜25時間)
◇休日出勤日数:月1〜2日※設備の導入時期によって変動あり
◇有給取得率昨年度部門実績:75%
◇特別休暇5日付与(規定休日、有給とは別に付与されます)
■組織構成:
製造本部技術部への配属となります。配属先には15名が在籍しております。
部の中で薄刃(剃刀、カッターなど)と刃物(包丁、爪切り、ハサミなど)に分かれており刃物のポジションをお任せします。
平均年齢は30前後となっています。
■当社について:
刃物のまち岐阜県関市で創業し、110年以上の歴史を持つ貝印グループの生産部門です。カミソリを始めとした、包丁、ツメキリ、鋏等生活に欠かせない刃物のほか、医療用刃物や工業用刃物の製造を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等