具体的な業務内容
【岐阜県関市】生産管理・購買 ◇貝印G/トップ級シェアの刃物メーカー/年休121日/高速代補助有
〜110年以上の歴史を持つ貝印グループの生産部門を担う企業/福利厚生充実・働きやすさ抜群/定着率◎〜
■業務内容:
◇生産管理業務
・担当品種(医療用刃物)の生産管理業務・生産計画立案(プレス〜組立包装工程)
・営業からの生産依頼書受領、納期回答、納期調整・資材納入計画作成、購入先への資材内示発行と発注
・5ヶ年計画に基づく生産能力計画の策定
◇改善業務
・コストダウン活動(内製化の推進)・在庫削減活動・担当品種のマスターデータの精緻化作業・コストダウン活動(内製化の推進)・在庫削減活動・担当品種のマスターデータの精緻化作業
◇購買管理業務
・製品、副資材に関連する納入仕様書の維持管理作業、契約条件の管理及び改善・供給業者の認定、監視、評価指導並びに営業状況把握と対処
・リスクに基づく購買先の選定と承認
■働き方:
〜令和5年度岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定〜
◇残業月平均20時間
◇年間121日休み/完全週休二日制(土曜 日曜 祝日)
◇特別休暇5日付与(規定休日、有給とは別に付与されます)
■当社について:
刃物のまち岐阜県関市で創業し、110年以上の歴史を持つ貝印グループの生産部門です。カミソリを始めとした、包丁、ツメキリ、鋏等生活に欠かせない刃物のほか、医療用刃物や工業用刃物の製造を行っています。
■日本の伝統ブランド貝印から世界へ広がるKAIグループへ:
明治41年創業の老舗。キッチン・製菓・医療用品や業務用刃物など、1万点にもおよぶアイテムを日本国内、世界各地へと展開。
長年培ってきた刃物加工技術を駆使して、医療分野など新たな展開を行っています。
刃物業界でトップクラスのシェアを獲得。また、企業ロイヤリティが高く、顧客の信頼や共感を得ています。
生活に根差した道具をつくるという精神を原点とし、先進的な工場設備や生産技術の向上し、革新を続けてきました。また、刃物総合企業として、国内外の売上高が50対50であるグローバル企業に成長することができました。今ではキッチン用品、製菓用品から、医療用品まで様々なアイテムを展開しております。
代々受け継いでいるたくさんの技術や知見を資産としていきながら、これからも新しい挑戦を始めていきたいと思います。
変更の範囲:当社業務全般
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例