具体的な業務内容
【潮見/エリア職】<お客様や社会の課題を事業で解決する挑戦者へ>日本を代表するスーパーゼネコン
〜お客様や社会とともに、自社の持続的成長に向けた挑戦〜
■業務概要
配属先であるビジネスイノベーション室は、お客様や社会の本質的なニーズを探究しつつ、建設(コア事業)という手段を含めた様々なアクションを通じてニーズに対応し、期待を超える価値をお客様や社会に提供し、当社の持続的成長を目指しています。
本質的ニーズ(お客様や社会が本当に必要としている解決策)の探究、その過程で見えてくる課題や可能性を踏まえたビジネスモデルの策定・検証、そして事業化プロセスに沿って、組織や事業の枠を超えて業務を遂行しており、イノベーション志向の企業風土の醸成にも挑戦しています。
(一例)
ある自治体が抱える「人口減少や産業衰退等」から発生した課題の解決策をともに探究しつつ、事業を通じてその自治体に住む人々が安心して生き生きと暮らし、社会・経済・環境の面でも持続的に成長できるような地域づくり・人づくり等
■清水建設・ビジネスイノベーション室(BIU)へ中途入社をする魅力について
・挑戦者として、そして企業内起業家として、お客様や社会とともに、自社の持続的成長に挑戦。
・220年以上の歴史や伝統、技術、そしてお客様や社会とのつながりを最大に活かしながら、シミズマインド(論語と算盤、誠実なものづくり、進取の精神、出入り大工の精神、そして原点を再認識・再定義した「超建設」の志)での実践の機会。
・難易度が高い仕事も、社内関係者が一丸となって取り組んでいること。
・社内外のグローバルなエコシステムとの繋がりを活かしながら、自己革新と成長の機会。
・ワークライフバランスやWell-beingの是正を掲げ、各種休暇制度、補助制度を設けています。(https://www.shimz.co.jp/company/about/diversity/wlb/)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成