具体的な業務内容
【エリア職/広島市中区】「街の未来を描く設計へ」清水建設で大型プロジェクトに挑む意匠設計職
あなたの設計が、街の未来をつくる。
清水建設では、意匠設計職として病院・商業施設・公共建築などの大規模プロジェクトに携わるチャンスがあります。
設計事務所やゼネコンでの経験を活かし、よりスケールの大きな設計に挑戦したい方に最適な環境です。
CMでもおなじみの「子どもたちに誇れるしごとを。」というメッセージの通り、社会に誇れる建築を手がけることができます。
■職種概要:
建築意匠設計を担当頂きます。
お客様のオーダーを受け、企画図面やパースなどを作成し、イメージを確認しながら、設計部内の構造・設備チームと打合せをして、図面を決定していきます。その過程では、お客様の価値を最大化したり、更にプラスαの提案をしていきます。
■業務詳細
・設計業務
・下請け業者への依頼
・顧客打ち合わせ
・各部署との社内調整等
※中規模案件を月2〜3件対応
■広島の施工実績
原爆ドームの改修、JR広島病院、広島トランヴェールビルディングなど
■組織構成:
意匠設計:5名(20代〜50代)幅広い年代の方が活躍中の職場です。
■働き方:
・残業:月平均30〜40h
・年間休日:124日。
・休日出勤:ほとんどなし。
・転勤:設計拠点が広島のみのため発生いたしません。
■同社の魅力
(1)日本を代表する企業:創業から200年を超える日本を代表する企業です。日本の名だたる建築物を手がけてきており、売上高1兆5千億円を超えるリーディングカンパニーです。
(2)1品モノのモノづくりに携わる事が可能:その土地、その空間に建設出来る建物は一つしかありません。世の中に一つしかなく、永年残り、多くの人に影響を与えるモノづくりに関わっていく醍醐味を味わう事ができます。
(3)定着率の高い風土:平均年収887万円、平均年齢45.1歳、平均勤続年数19.8年と定着性の高い環境です。
(4)社会インフラ企業:東日本大震災を期に、住環境の重要性が再度見直されており、同社の存在感は高まっています。今後、社会インフラを担う同社が日本に与える影響は益々大きくなってくると想定されます。
(5)積極的な研究開発:研究・開発業務に非常に力を入れている事でも有名であり、未来の人と建築のあり方についても研究開発・構想を進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等