具体的な業務内容
サイバーセキュリティPM(管理職候補) ※リモート可/口座数600万突破のネット銀行
■業務内容:
・社内サイバーセキュリティを束ねる部門としてセキュリティリスクに対応する施策初期段階での役員クラス/経営企画部門等とのディスカッションや、IT本部内の各部やリスク管理部門との推進検討などをご担当きます。
・セキュリティインシデント発生時は、IT本部の各部やリスク管理部門/業務部門と連携し、対応にあたって行くうえでの統制を担っていただきます。
【業務詳細】
サイバーセキュリティに関する犯罪や攻撃についてのリスクマネジメントと対策の立案に関する責任者。
【中長期プロジェクト】
・サイバーセキュリティ管理の高度化
・当局サイバーセキュリティガイドライン対応
・サイバーセキュリティ態勢の可視化
・サイバーセキュリティ戦略の策定
・CSIRT体制強化の検討と推進
■配属部署:
配属先は部長以下11名で構成されております。(平均年齢40代後半/2024年4月時点)
現在2グループ体制を取っています。現在は(2)ITリスク管理グループを中心に募集しております。
(1)企画開発推進グループ
(2)ITリスク管理グループ(サイバーセキュリティ中心)
様々な経歴をもった中途社員/出向者で構成されており、少人数でもあり風通しの良い組織です。
■働き方:
夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。
※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可
残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。
■ポジションの魅力:
当社では今後一部内製化を進めていくシステムはあるものの、基本的に設計以降の開発工程は開発会社に外部委託しています。従ってシステムの企画と要件定義、プロジェクトのマネジメントが中心となりますので、担務する上では一部のITテクノロジーだけでなく案件やシステム全体に関わるテクノロジーと向き合うことになり、新しい技術導入も積極的に行っておりますので幅広くスキルアップが望める環境です。
事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや当社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ—ション創出に関わることができます。そのためマネジメントとしてもキャリアアップが望める環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境