具体的な業務内容
【東京】法務◇東証プライム上場/日本を代表するグローバルメーカー/在宅勤務可・フレックス
【法務として幅広い経験を積みたい方歓迎!/自己資本比率60%超の日本を代表する総合非鉄素材メーカー/月平均残業20H】
■業務内容:ご経験や適性に応じて下記いずれかの業務をお任せします。
(1)業務サポート法務(契約系):
契約審査(1名あたり月15件程/和文7〜8割)、法律相談/紛争、トラブル対応/M&Aや買収のプロジェクト対応 など
(2)株主総会回りのコーポレート法務:
株式業務/取締役会の事務局業務/監査系の事務局業務/各種規定の管理や手続き など
(3)コンプライアンス法務:
コンプライアンスマネジメントシステムの運用/全社法的順守のサポート/コンプライアンスに関する啓蒙活動/各業務法律に対する対応策検討 など
■組織構成:
法務部は17名で構成されており、3チームに分かれております。
・業務サポート法務
・コーポレート法務
・コンプライアンス法務
業務ローテーションや兼務なども実施しているため、幅広い業務経験が積める環境です。30〜40代の社員が多く、中途入社者も在籍しております。
■ポジション魅力:
・当社は、資源・製錬・材料という3つのコアビジネスを軸に事業をしています。そのなかで、契約・M&Aのようなビジネス法務においては、非鉄資源の開発という他社ではなかなか得られない経験をする機会があるほか、材料分野では社会の変化に対応して開発される先端材料に関わる機会があります。
・株式・取締役会といった商事法務においては、経営層に近いところで大手の上場企業として求められる様々な会社法・金商法・ガバナンスの経験を得られます。
・弁護士資格保有者が2名在籍しており、より専門的な知識を吸収できる環境です。
■当社の魅力:
・当社は400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が当社の圧倒的な強みであり、資源事業、製錬事業、材料事業と川上から川下まで事業展開しているため事業の安定性が非常に高いです。
・当社は社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成