具体的な業務内容
【新橋】人事担当◇ご経験に応じてポジションを打診/経験を活かして人事として幅広くスキルアップ可
〜日本を代表する総合非鉄素材メーカーで安定就業可能/ジョブローテーションにより幅広くスキルアップ可能!/福利厚生充実〜
■業務内容:
本社 人事部においては、人事部、人事業務室、人材開発室、DE&I協創室、健康経営推進室のいずれかへの配属を想定しております。業務内容は以下の通りです。
・各種制度の制定や設計、検証(人事制度、海外人事制度など)
・戦略立案(採用、人材開発、健康経営推進、ダイバーシティー推進など)
※その他、部内予算管理や整員計画、組合対応など多岐にわたります。
■組織構成:
本社人事部は50名(20〜60代)で構成されております。
※本社の配属構成は人事部、人事業務室、人材開発室、DE&I協創室、健康経営推進室をあわせて算出しております。
本社人事部:50名
男女比:男性 44%、女性 56%
平均年齢:41.2歳
中途入社割合:44%
部門トップの年齢:50代(人事部長)
年齢構成(総合職):20代 7名、30代 2名、40代 5名、50代 5名、60代 1名
年齢構成(基幹職):20代 9名、30代 5名、40代 5名、50代 6名、60代 5名
■教育体制:
残業時間も平均して20時間/月程度とメリハリのある、効率よく業務できる環境です。個人の事情に合わせたワークライフバランスが実現可能です。
有給休暇も年間10日以上取得している社員が大多数を占めます。
■教育体制:
入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、1年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。
部内では人事担当向けの社内セミナーや外部研修の受講を推進しています。
■当社の魅力:
・当社は400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が当社の圧倒的な強みであり、資源事業、製錬事業、材料事業と川上から川下まで事業展開しているため事業の安定性が非常に高いです。
・当社は社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成