株式会社カトム のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで
レポート数 19 件
株式会社カトムのホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社カトムホワイト度・ブラック度チェック
-
株式会社カトム
投稿者5人のデータから算出
-
情報・通信業界
業界の全投稿データから算出
株式会社カトムの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者5人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
株式会社カトム | 情報・通信業界 | |
---|---|---|
平均年収 | 373万円 | 427万円 |
平均有給消化率 | 45% | 57% |
月の平均残業時間 | 50.0時間 | 30時間 |
月の平均休日出勤日数 | まだ評価がありません | 1日 |
企業情報は投稿者5人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
株式会社カトムの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)株式会社カトムホワイト度を高く評価した社員の口コミ
-
やりがいの口コミ
入社後、半年SEの外部研修が始まる。自社での研修ではないが教育制度は考えてくれている会社です。あと資格制度があり難易度に応じて手当が支給される制度。女性も産休、育児により休職や復帰をしており、時短勤務も認められているようです。外部の常駐勤務もあるが、まあまあの会社だと思います。
株式会社カトムホワイト度を低く評価した社員の口コミ
-
退職理由の口コミ
事業の柱としていた取引先2カ所取引がままならなくなり、大型の案件受注が期待できなくなってきた。
また、上記取引先に変わる顧客発掘が現在の体制(経営能力、営業力)では全く期待できず、実際に2016年の実質売り上げが下がってきていることから、将来性を見いだせなくなり退職に至った。
経営能力と言う点については、上層部に大企業の天下りではあるが経営の素人を据えて、全く会社にハンドリングができていなかったことに疑問を感じていた。親会社への言い訳に終始し、実際のところ自転車操業で社員のモチベーションが下がっているにもかかわらず、業績悪化を社員個人の責任に転嫁していた点は問題であった。 -
残業・休日出勤の口コミ
出向など人によってはあり出向先にもよったりするかもしれませんが、基本的に基本給は年数を重ねても上がらず、生活残業みたいな ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
IT業界ならどこも似ているとおもいますが、繁忙期になると40時間以上の残業や休日出勤がよく発生します。
管理的なところ ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
株式会社カトムの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)