具体的な業務内容
【リモート可・フレックス】経営管理・予算管理(全社戦略や事業部別の戦略策定)◆双日グループ/511
【400社を超える双日グループのICT中核企業/福利厚生充実で働きやすさ◎】
■業務内容
経営企画部/事業戦略課は全社予実管理、組織評価、管理会計、戦略進捗会議運営等を担当します。
全社戦略や事業部ごとの戦略策定支援、実行サポートにあたり、戦略的思考、データ分析、プロジェクト管理などの能力を発揮できます。
〇予実管理
(1)連結予算策定/月次予実見通の全体管理
・全社予算策定に関する一連業務のとりまとめ
・全社各事業本部へのヒアリング
・連結予算資料および月次見通し資料(横並び表)の作成
(2)全社の人件費管理
(3)予実管理システム(BizForecast/人件費管理システム)の一連対応
・各種通常オペレーション/ベンダー対応/各種改善提案
(4)取締役会/経営会議への予実報告資料作成
(5)親会社・双日提出資料の作成と双日問い合わせ対応
(6)その他定量実績集計、経営・現場への定量情報提供
(7)コーポレート本部内予実管理
〇子会社(ジェイネットワークイニシアティブ株式会社、略称JNI)管理
JNIの管理対応(稟議、取締役会、予算策定、予実管理等)
〇組織評価
評価指標の作成、各本部・部目標のとりまとめ、各本部・部実績と評価のとりまとめ
■担当プロジェクト
経営企画、人事領域を中心としたデータドリブン経営の推進、将来的に対象領域を拡大
(1)予算・実績管理(適正予算の策定、着地予想など)
(2)人事関連(採用施策、退職者予兆、エンジニア稼働など)
(3)収益分析(ストック収益管理など)
■キャリアパス
・経営企画部内におけるリーダー、マネージャーへの昇格、国内外の出資先企業に対する経営参与を目指す
・コーポレート本部内で人事、財務経理、法務リスク管理等の他部署でも経験を積み、コーポレート全般で専門性を身に着けることも可
■経営企画部/事業推進課
経営計画策定・推進・実行、予実績管理、投資及び M&A に関わる戦略の策定、実行支援及び資産管理、 広報、秘書業務、グループガバナンス強化、経営会議等重要会議の運営を行っています。
■ポジションの魅力
・企業経営に直接関与できるポジションであり、実践的なデータドリブン経営を学ぶことが可能
・自らのデータ分析結果が、経営の意識決定に直結してくるなど、企業の重要な業務に携われる
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成