具体的な業務内容
【双日G/リモート可】プロダクトマーケティングマネージャー(戦略セールス)◆フレックス/25114
〜400社を超える双日グループのICT中核企業/幅広いキャリアパス〜
●販売戦略立案・新規商材発掘など最上流工程に携わることが可能
●双日G企業としての安定基盤/売上411億円・営業利益は40億円超え
●リモート・フレックスを利用している社員が多く働き方・福利厚生充実
■業務内容
当社のネットワーク製品の売上拡大を目指し、ネットワーク製品に関連したコンピューティング商材(サーバー、ストレージ、クラウド)のプロダクトマネージャーを新たに募集いたします。
プロダクトのオーナーとして裁量権をもって自身の立案するビジネスプランに基づいて実行に移すことができますので、高度なマーケティング能力を獲得することが可能です
・プロダクトマネージメント業務として市場のトレンド調査や顧客の要望把握、プロダクトの長期的ビジョン・戦略の決定
・ネットワークソリューションに連動するサーバー・ストレージ案件獲得に向けたセミナー企画、ソリューション開発
・メーカリレーションの強化
■担当プロダクト
・HPE ProLiantサーバー、 StoreServストレージ、 Alletra、 SimpliVity、 GreenLake商材 など
・Nutanix(XC、HX、DX 各種シリーズ)
■入社後の仕事イメージ
(1)入社後〜:
数か月はOJT期間として製品担当の先輩社員と共に活動し製品知識、お客様、について学んでいただきます。
(2)短期〜中期:
プロダクトマネージャとして実績を積み重ね、お客様との関係構築や製品知識や業界動向への理解を深め、独り立ちしていただくことを想定しています。
(3)中期〜長期:
商材における深い専門知識と実績を活かし、将来的にはマネジメントポジションやマーケティングスペシャリストなど希望に合わせ、選択することができます。
・販売戦略の立案:発掘した新規商材や既存商材の市場投入・拡大に向けた具体的な販売戦略を策定する。
・営業への指導・社内横展開:自身の培った知見や成功体験を社内に共有し、組織全体の提案力やビジネス拡大に貢献。
・新規商材の発掘:市場のニーズや技術トレンドを捉え、将来性のある新たな製品やソリューションを見つけ出す。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成