具体的な業務内容
【浜松】調達(新製品の開発調達・サプライヤ開拓など)※国内トップシェアの自動車ランプメーカー
【担当業務】
自動車ランプ製造における国内外への購入部品調達業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める全ての業務】
【詳細】
・新製品における開発調達業務
(新規部品のレイアウト業務/生産準備/品質熟成/価格決定)
・コスト改善業務
(VA/VE活動/生産性改善/買い方改善)
・安定供給実現のためのサプライヤ、部品管理業務
(サプライヤ与信管理/サプライチェーン構築/サプライヤ戦略)
・新規サプライヤの開拓業務
【担当製品の特長】
自動車用/オートバイ用 LEDヘッドランプ、LEDリヤコンビネーションランプ
【仕事の魅力】
自動車ランプにおいて原価構成の半分近くはサプライヤからの購入部品で占められており、業種は樹脂成形品、アルミ鋳造品、電子部品、半導体部品等様々な購入部品があり、それらの出来栄えが大きな影響を及ぼします。
買い手側が、サプライヤに対し一方的な指示、要求を行うのではなく、
社内外の協力を得てサプライヤとWin-Winの関係を築いた中で目標を達成することが重要です。
目標を達成した際には、成果が数字となって現れるため大きなやりがいを感じることができます。
【配属部門の概要/採用背景】
自動車用ランプの製造を行っており日々、機種毎に情報センター活動を通じてQ、C、Dの改善活動を実施し商品力・競争力を向上させております。
自動車業界は、100年に一度と言われる大変革期を迎え、自動車ランプには今まで以上に様々な部品が搭載されるようになりました。
今までの主に樹脂成形品で構成されていたハロゲン仕様やキセノン仕様の灯体構成部品からLED光源や様々な安全機能がランプに搭載する仕様になり、多岐にわたる様々な業種の幅広い調達業務が必要不可欠となり、今後ランプ搭載部品の調達量は増々高まっていくと考えられます。
新しい調達業務を共に担っていただける方を募集いたします。
【入社後のキャリアパス】
・本人の適正も踏まえ複数の新製品開発業務が経験できます。
・成長に応じて係を取り纏める係長を経験し、マネージメント業務を習得します。
又、経験を活かし現地スタッフ育成のため海外での勤務を経験する可能性があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成