• スタンレー電気株式会社

    秦野・課長候補/環境企画・推進(CN・CE領域) #CN【dodaエージェントサービス 求人】

    秦野・課長候補/環境企画・推進(CN・CE領域) #CN【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/04/24
    • 掲載終了予定日:2025/07/23
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    秦野・課長候補/環境企画・推進(CN・CE領域) #CN

    コーポレート本部 CN推進部にてカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの企画立案、組織横断プロジェクトのマネジメント全般を担っていただきます。

    【担当する業務】
    重要な環境課題(気候変動対策と資源循環対応のプロジェクト)に対し、さまざまなステークホルダー(社外では顧客、取引先、投資家、業界団体、社内では経営、工場、技術、調達など)とコミュニケーションを取りながら、社会の動きや要求をまとめ、会社としてやるべきことを明確にしていきます。その上で、社外に対する発信し、各関係部門の実行施策に落とし込む一連のプロセスを実行し、推進をリードする役割を担っていただきます。

    【仕事の魅力および職場環境】
    誰も経験したことがない未知の領域の仕事になるため、自ら道を作るタイプの業務です。熱意のある仲間が集い、実行力を発揮できることが最大の魅力です。職場または職場を超えてチームで活動する仕事ですので、補完し助け合いながら目的に向かって進めています。

    【入社後の中長期的なキャリアパス】
    当社の外部環境、内部環境の理解を深めていただき、将来的にはCN推進課の課長、またはCE推進課の課長への登用を予定しています。
    専門性が高く、ステークホルダーが数多く存在し、会社経営に直結したポジションですので、将来は重要なサステナビリティ人材として経営層へのステップアップが目指せます。

    【働き方について】
    フレックスタイム制あり
    外出や出張については、国内生産拠点での打ち合わせや顧客訪問などがあり、頻度はコンスタントではないものの、月に1回〜2回ほどの機会があります。

    【配属部門の概要】
    CN推進部は、企業活動における環境価値創造をリードする役割として、CN推進課、CE推進課、環境管理課の3つの課で構成し、23名で運営しています。CN推進課は、カーボンニュートラルに関わる分析業務、企画立案、全社活動推進のリードを行っています。CE推進課は、今年度より立ち上げた課で、サーキュラーエコノミーに関わる企画立案、全社活動推進のリードを行います。環境管理課は、環境マネジメントシステムおよび製品含有化学物質の管理、運営を行っています。





    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・サステナビリティ部門、または環境部門でのマネジメント職や、それに準じたご経験のある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      横浜市、川崎市、その他神奈川県

      <勤務地詳細>
      秦野製作所
      住所:神奈川県秦野市曽屋400
      勤務地最寄駅:小田急線/秦野駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:00〜15:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:30

      <その他就業時間補足>
      補足事項なし

      給与

      <予定年収>
      900万円〜1,200万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):280,000円〜350,000円

      <月給>
      280,000円〜350,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※スキル・経験に応じて前後する場合がございます。
      ■昇給:年1回(昇格による昇給別途あり)
      ■賞与:年度毎の労使決定額に基づき年2回支給

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      有給休暇(入社月に付与、毎年10月に勤務年数に応じ15〜20日付与)、夏季・GW・年末年始、半日、産前産後、育児、介護、慶弔、裁判員、チャージ(勤続年数に合わせ5、20労働日の長期連続休暇)、ほか

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:扶養人数に応じて支給
      住宅手当:居住地域に応じて支給
      寮社宅:入社直後対象外(赴任時対象となる場合あり)
      社会保険:確定拠出年金制度あり
      退職金制度:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      中途入社者研修、各階層別研修、各職能別研修、公的資格取得奨励金制度、ほか

      <その他補足>
      ■従業員持株会
      ■財形貯蓄制度
      ■遺族補償制度
      ■社内融資制度
      ■希望加入グループ保険
      ■ホームヘルパー制度
      ■メンタルヘルスサポート、健康管理・介護サポート
      ■各種慶弔金
      ■チャージ休暇(勤続5年ごとに休暇と手当を付与)、ほか
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      スタンレー電気株式会社
      設立 1933年5月
      事業内容
      ■概要:自動車照明電装品および電子機器製品の開発・製造・販売
      資本金 30,514百万円
      従業員数 16,778名
      本社所在地 〒1538636
      東京都目黒区中目黒2-9-13
      URL http://www.stanley.co.jp/
    • 応募方法