具体的な業務内容
【秦野】自動車用ランプの要素開発及び設計環境の変革業務(スペシャリスト)◆フレックスタイム制度あり
【東証プライム上場・連結16000名規模のグローバルメーカー/独立系サプライヤー】
【配属部門の概要】
・技術統括部:当社の技術系機能を集約した組織です。
・技術統制部/技術統制課:自動車用ランプにおいて、設計者への技術支援・指導、設計手順や設計ツールの標準化を推進。原理原則に基づいた要素開発を自ら実践し、開発機種への反映。
【担当する業務(概要)】
自動車用ランプの要素開発及び設計環境の変革業務
【担当する業務(詳細)】
自動車用ランプの要素開発及び設計環境の変革業務。チーム内で共に考え、ユーザーとなる技術者のニーズを汲み取り、関係部署との対話を通じて各業務を推進します。
・設計部門への設計課題の解決支援、設計手順の標準化など
・要素部品/新構造の開発業務など
・設計ツールの開発業務など
・設計部門が実施する設計関連資料の検証
・設計部門への教育
【担当製品の特長】
日系、海外カーメーカ含む四輪・二輪用の内外装用ランプ
【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
・ご自身が発案した構造や開発した部品などが最終製品に取り入れられる事が多く、やりがいを感じることができます。
・当社や世の中で解明できていない課題に対し、チーム内や関係部署と協議し、技術の第一人者として活躍する環境が整っています。
・学びを大切にしており、自ら学んで成長していきたい方を積極的に支援しています。
・30代の方々が主力として活躍しており、チーム内では上下間関係なく自由闊達に意見を言い合える環境です。
・チームでは、楽しんで仕事をする事を大切にしています。
・中途入社者も多数在籍しており、中途入社者が馴染みやすい環境です。
【入社後の中長期的なキャリアパス】
課内でのOJTや関係部署との関わりによって、ご自身のエンジニアとしてキャリアを積んでいただきます。その後は、マネジメントまたはエキスパートのどちらかを選んでいただきキャリアをサポートします。
【外出・出張の有無】
秦野から横浜みなとみらいへの外出が月に2回程度あります。その他、展示会や関係会社への外出・出張が年に数回あります。
変更の範囲:会社の定める全ての業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等