具体的な業務内容
【東京】購買管理業務 ※歯科トップクラス/残業ほぼなし/土日休み/年間休日125日
【残業時間なし/土日祝休み/年間休日125日/歯科材料分野で国内NO.1/医療機械分野での事業拡大中】
■職務概要
買い入れ製品(医療機器,雑品,医薬品,医薬部外品,化粧品)の発注,納期管理を行いつつ,仕入れ先と品質・価格・購入量に関する改善交渉を行い会社の利益創出に貢献します。また,買い入れ製品の販売促進に繋がる情報や企画を営業部門にて提案し,買い入れ製品の売上アップに貢献。
■業務内容詳細:購買管理業務をメインに遂行します。
〇購買管理業務
・SAP社の基幹システムを用いた,仕入れ先への発注・納期・支払い処理業務
・仕入れ先との品質・価格・購入量に関する交渉と契約業務
・営業部門へ,買い入れ製品の情報や販促企画の提案業務
〇管理薬剤師業務
・医療用医薬品の入出庫管理(頻度:年1回)
・自己点検(医薬品の管理状況や記録類の確認)(頻度:年1回)
・卸売販売業に関する教育実施(頻度:年1回)
※対象製品12品目(医療用医薬品9品目,一般用医薬品3品目)
【変更の範囲:会社の定める業務】
■入社後の業務領域、目標
・〜入社半年:管理薬剤師としての業務を遂行できる
・〜1年目:指示された購買業務を遂行できる
・〜3年目:自身が担当する業務に対して、業務改善を提案し、生産性を向上させることができる
・〜5年目:課の業務に対して、業務改善を提案し、生産性を向上させることができる。
■働き方について:
標準労働時間が7時間30分です。また、残業時間はほぼございません。
web研修や業務にて終日資料作成の必要性があり出社時より生産性が高まる場合は在宅勤務となります。
海外出張は英語の習熟度に応じて年に1~2回発生する場合がございます。
・繁忙期:8月〜9月、2月〜3月
■組織の構成:
購買部材料購買課:10名(男性4名、女性6名)
└30代 1名、40代 3名、50代 6名
■同社の特徴:同社は世界トップレベルの高品質な歯科材料製品や人間工学に基づいた歯科用ユニットなどの開発・製造・販売まで手がける歯科医療総合メーカーです。歯科材料分野においては国内トップシェアをキープしており、世界でもトップグループの位置です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成