具体的な業務内容
【兵庫/川西】機械設計(金型や治工具の設計)※第二新卒歓迎/設計の経験者歓迎!/ダイハツG
〜自動車から船舶まで様々な製品を製造するダイハツGの安定メーカー/フレックス制度有/年間休日121日/働きやすさ◎〜
■業務内容
L業務
部品生産に必要な金型や治工具の設計です
型製作全体日程調整や、部材手配、完成後の金型で鋳造評価立ち合い〜改善まで、業務は多岐に渡りやりがいを得られる業務です
L顧客折衝
お客からの製品能要求に対する対応、製造要件のご提案などの折衝もお任せ致します
L社内連携
社内各部門とのコミュニケーションを積極的に取るポジションになります。
営業から提示された開発目標に対して、日程・期間・予算の社内調整を行います
品質管部門については、出来上がった製品の寸法他、機能の検査依頼とその結果確認などを行います
また製造部門と協議を行い使いやすさを考慮した設計、工程を検討します。
その他、多くの部署との関わりがあり、プロジェクト全体の推進については、主導的な立場です
■キャリア
ゆくゆくは金型設計のみならず、技術者として部品生産ライン全体の工程計画や生産準備業務をお任せします
■組織構成
10人(60歳以上:1名 40代:3名 30代:4名 20代:2名)
■やりがい
大手自動車メーカーの未発表の自動車部品に携わることができる、また完成車メーカーの生産技術者と打ち合わせを行うため、日本の自動車開発技術に関わることができるポジションです
鋳造という工法に於いて、一番大事な道具となる「金型」は技術の塊であり、金型設計製作の内製は、ダイハツメタルの品質、利益向上に直結する重要な業務となります
■優位性
多種多様の製品製造の経験があり、月産数百台〜数万台まで対応できるアルミ鋳造工場として、大手自動車メーカーからの案件を継続的に頂いております
自動車電動化に向けての部品にも着手しており、今後も安定した生産量の維持と更なる拡大を見込んでいます
■同社の特徴
・ダイハツ工業株式会社の子会社として、自動車部品の製造及びディーゼルエンジン部品、工作機械部品、農機部品など幅広く事業展開しています
■同社の魅力
・軽自動車販売台数No.1のダイハツGで鋳鉄やアルミ部品を扱う安定メーカーです。本社は2000年に「ISO9001」を、2001年には「ISO14001」を取得しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等