具体的な業務内容
【兵庫/川西】経理 ※第二新卒歓迎/教育体制充実!/ダイハツグループ/新社屋への移転予定
〜自動車から船舶まで様々な製品を製造するダイハツGの安定メーカー/フレックス制度有/年間休日121日/充実した教育体制〜
■業務内容:
●経理・財務業務全般を担当していただきます。
・仕訳入力、経費精算、支払処理
・債権債務管理
・資金管理
・固定資産管理
・月次・年次決算対応
・B/S、P/L、S/Sなど財務諸表の作成
・管理会計や財務会計の資料作成
・税務申告補助
※上記について現時点で全てご経験している必要はございません。
できる業務からお任せする予定です。
■入社後の流れ:
・入社後は主に日次/月次業務(仕訳、支払処理等)をお任せします。立替経費や出張旅費の精算のチェックやインターネットバンキングを利用した振込処理、会計システムへの入力など、会計の知識が不足していても可能な業務をお任せする予定です。
・経理業務全般を習得後、経営分析資料や財務諸表の作成など管理会計や財務会計の分野の業務をお任せします。
・社内規程や社内のシステムに慣れていただくことからまずはスタートしていただきます。
・休日出勤が発生する場合がございます。年に1回程度(年次決算のタイミング)
■組織構成とその役割:
・管理職以下5名
60代(男性) : 室長、50代(男性):主任、40代(男性):主任、30代(男性):副主任、30代(女性):一般社員
■教育体制:
・先輩社員によるOJT研修を基本に、ご担当いただく業務の習熟度に応じ、決算業務の補助など徐々に担当業務を増やしていただき、半年〜1年程度で独り立ちしていただきます。また、スキルアップや知識の充実のため、定期的なジョブローテーションを実施しております。
■やりがい:
・定期的にジョブローテーションを実施しておりますので、経理業務を幅広く経験することができます。
・業務の効率化を積極的に進めておりますので、課題に挑戦することで、スキルアップや仕事への充実感を得られる職場です。
・2027年に新社屋(現在建設中)への移転を予定しておりますので、新しいオフィスで働くことができます。
■将来性:
・今後、生成AIやノーコードアプリの活用を考えています。ルーティンワークを効率化することで、データを活用した経営戦略の策定など創造的な業務に注力していく予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成