具体的な業務内容
【浜松】四輪デザインにおける内外装デザイナー◆世界中の方々に価値ある製品を届ける◆裁量◎
■業務内容:
量産車開発におけるエクステリア/インテリア/小型モビリティのデザイン業務をご担当いただきます。
■業務詳細:
◇四輪エクステリア全体のデザイン
◇四輪エクステリアパーツのデザイン(グリルやランプ、用品等)
◇四輪インテリア空間全体のデザイン
◇四輪インテリアパーツのデザイン(シート、ステアリング、シフトノブ等)
◇電動モビリティ(セニアカーなど)のデザイン
先行開発、及び量産車開発において、エクステリア/インテリアのデザイナーとしてアイデアスケッチ提案、デザインモデルへの指示、量産化に向けた関係部門との交渉等、一連のデザイン開発業務を担当していただきます。
■部門のミッション・ビジョン:
スズキの四輪デザイン部が目指している事は、期待を超えるデザインです。それを称して「凸するデザイン」と呼んでいます。お客様に「おっ、コレコレ」と共感いただけるお客様の期待を超えた凸するデザインを発信していきたいと日々考えています。
■教育体制・フォロー体制:
本社(浜松)四輪デザイン部エクステリア課もしくはインテリア課へ配属となります。入社後の導入教育や内外装デザインの短期間の教育プログラムを用意しております。
導入教育後は四輪車エクステリア、もしくはインテリアのデザインチームに所属いただき、量産開発において即戦力としての活躍を期待します。適性を見極めてエクステリア、インテリアの配属を決めさせていただきますが、希望がありましたら考慮いたします。また経験値や後進の育成能力に応じて、開発責任者(リーダー)を担っていただき、チームを率いて機種開発を行っていただきます。
■業務のやりがい:
デザインの狙いを実現するために多くのデザイナーたちとコンペ形式のアイデア展開を行います。その際、デザイナー達との切磋琢磨はもちろんのこと、設計や生産技術担当との交渉、経営陣へのプレゼンテーションなどを通して製品開発に深く関与し、世界中の方々に価値ある製品を届ける、デザイナーとしてものづくりの醍醐味を味わえる環境です。
■キャリアプラン:
スズキでは比較的に個人の持つ裁量の幅が大きく、決断力が求められます。その分、個の成長・やりがいにつながります。また新たなチャレンジに対しても推奨しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成