具体的な業務内容
【浜松】四輪デザインにおけるデジタルモデラー◆ユニークな価値ある製品をカタチにする◆裁量◎
■業務内容:
量産車開発におけるデジタルソフトウェアを使用したモデリング業務をご担当いただきます。
■業務詳細:
◇四輪車エクステリアの量産デジタル造形業務
◇四輪車エクステリアの先行アイデア開発業務
◇電動モビリティのデジタル造形業務
量産車デザイン開発初期ステージ、及び先行アイデア開発において、主にエクステリアのデジタルモデリングを担当していただきます。デザイナーの発想をサポートするような迅速なモデリング、スケッチからデザインの魅力を引き出すモデリング、要点を押さえて設計要件を盛り込むモデリングと、初期ステージ内のフェーズと目的に合わせて幅広くデジタル造形業務を担当してしていただきます。
■部門のミッション・ビジョン:
スズキの四輪デザイン部が目指している事は、期待を超えるデザインです。それを称して「凸するデザイン」と呼んでいます。お客様に「おっ、コレコレ」と共感いただけるお客様の期待を超えた凸するデザインを発信していきたいと日々考えています。
■教育体制・フォロー体制:
本社(浜松)四輪デザイン部アイデア開発課へ配属となります。導入教育後、当社のブランドやデザイン方針を学んでいただき、経験やスキルに応じ、早い段階で即戦力として活躍することを期待しています。
また、開発初期からデザインコンセプトを定める取り組みや、進化が著しい生成AIを組み込んだ新しいデザインプロセス構築のトライ&エラーにも、クリエイティブな組織の一員として携わっていただきます。将来的には、デジタルモデラーを牽引する開発責任者(リーダー)としての活躍を期待します。
■業務のやりがい:
アイデアを一案にまとめるまでの初期ステージを担当し、課内のデザイナーとCGクリエイターと協力しながら少人数のチームでアイデアをカタチにしていきます。
枠に縛られない自由な発想や柔軟なプロセスを大切にし、活発なブレストや日々のコミュニケーションの中でアイデアを育てています。若手が多く、挑戦の機会が豊富、OJTも充実しており、スキルや経験に応じて着実に成長できる環境です。チームでのチャレンジを楽しみながら、日々ユニークな価値ある製品をカタチにすることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成