具体的な業務内容
【千葉/習志野※転勤なし】特殊ワイヤの製造職◆第二新卒・未経験歓迎/年休159日/日本製鉄G
【未経験からのチャレンジ歓迎/特殊鋼線のパイオニア/日本製鉄100%子会社で安定性◎/家族手当・住宅手当など充実】
■仕事内容:
マシンオペレーターとして、機械を操作しワイヤ製品を製造いただきます。入社後は、先輩社員のOJTのもと業務を覚えていただきます。製品についての知識を習得しながら徐々に仕事の幅を広げていきます。
◇以下いずれかの業務をメインにお任せします。
・熱処理(ワイヤを熱処理炉で焼き入れ、 焼き戻す作業)
・伸線(ワイヤを伸線機で細く伸ばす作業)
◇その他、作業指令書に基づき、材料準備・機械へのセット、機械稼働状況の監視、簡易的な設備メンテナンスなどもお願いします。
■交替勤務について
3班2交替制(A班、B班、C班いずれかの班に所属)
朝勤(8:00〜18:30)2日就業→休日1日→夜勤(20:00〜6:30)2日就業→休日1日のサイクルで勤務
※詳しいスケジュール:https://www.sgw.nipponsteel.com/recruit/tech/index.html
■休日
・年間休日は159日
・連休はGW・夏季・年末年始休暇(約9日間ずつ)、大型連休がない月も工場連休(5〜8日間程度/年4回)がございます。
・残業19時間程度/月
■組織構成:
・平均年齢は40代半ば、一緒に仕事をするメンバーは製造課の規模によりますが5〜12名程度。
・配属は入社後に決定。4製造課のうちいずれかに配属。
・それぞれの製造課は2〜3係で構成されています(特線工場の場合:熱処理係、伸線係、ET(検査)係で構成)。
■当社の特徴:
◇1938年5月、当時輸入だけに依存していたピアノ線の国産化を最大の目標として設立されました。以来、特殊鋼線(ワイヤ)の総合メーカーとして、品質の高い優れた製品をあらゆる分野に提供し、産業界の発展に寄与してきました。
◇自動車エンジンの弁ばね(バルブスプリング)に使用される「自動車用高級ばね材料向け素材」では世界トップクラスのシェアを誇ります。現在は、国内に5社、海外に8社のグループ会社を有するグローバル企業に成長しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例