具体的な業務内容
【関東/オープンポジション】設備管理・点検・メンテナンス ※経験・知識に見合ったポジションをご提案
〜ご経験・適性に応じてポジションをご提案/研修制度充実/転勤なし/セカンドキャリアも歓迎です!/年休120日/平均勤続年数20年〜
■業務内容
同社の設備管理担当として、ご経験・保有資格・適性を鑑みてポジション打診を致します。ポジションは主に設備管理、メンテナンス、保守・点検を想定しております。具体的な配属はご希望や適性を考慮の上決定します。
(1)就業発生時間帯は配属先によって異なります
└8:00〜17:00(実働8時間)
└8:30〜17:30(実働8時間)
└9:30〜18:30(実働8時間)
└8:00〜07:59(当直勤務あり、実働8時間)
(2)1日の所定労働時間(就業発生時間帯で実働8時間勤務)
※勤務先によっては当直勤務もあります。
<想定ポジション>
・神奈川県川崎市にあるキヤノン様の半導体工場における水処理施設の運転維持管理・保守・メンテナンス
・東京医科歯科大学の設備管理(ボイラー・電気・冷暖房などの設備の保守、点検、営繕など)
・都内オフィスビルの設備管理(空調、電気、給排水設備などの運転管理・点検業務)
・東京都中央卸売市場(豊洲)における電気・冷暖房などの設備の保守、点検、営繕業務
■働き方
各ポジション残業少なく、年間休日120日と非常に働きやすい環境です。ご出産に対する支援手当(3人目の子供が生まれたら100万円を手当として支給等)の制度もあり、福利厚生も充実しております。常駐現場は数名のチームで働きますので1人でトラブルや責任を背負い込むことはありません。メンバーと協力して、より快適な環境づくりに取組んでいただきます。
■教育・研修について
入社後はOJTを通して、約2週間〜1ヵ月程度研修を受けていただきます。研修期間は日勤なので、しっかり業務に慣れてきたらシフト制で働いていただきます。
■同社の特徴
東京国際フォーラム等の大型施設や、病院、工場など大規模な案件を多く手掛けています。その実績と高い技術力から、工事だけでなく、大規模物件のメンテナンス・管理業務も手掛けるようになりました。独自のビジネスモデルにより、経常利益率5%以上という強い財務体質を誇っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例