具体的な業務内容
【東京】インテリアコーディネーター ◆富裕層向け/創業194年の東証プライム上場企業/転勤なし
■業務内容:
富裕層向けインテリアコーディネーターとして、外商が担当しているお客様の対応をお任せいたします。
■業務詳細:
◎インテリアコーディネーター業務
・お客様のご要望ヒアリング
・プランニングおよび商品セレクト
・プレゼンテーションの実施
・お見積り作成、契約手続き、商品発注
・納品およびアフターフォロー対応
◎ショールーム対応
・取引先ショールームとの連携
・お客様のアテンド、内覧サポート
◎接客対応
・店舗での接客対応
・お客様宅への訪問・ご提案
◎商品管理・配送業務
・小物・備品等の梱包および配送手配
◎事務業務
・受注伝票など各種書類の管理
■1日のスケジュール例:
09:40 出勤
09:45 インテリアマネジャー班の朝礼に参加
10:00 取引先からのメールチェック、お客様・外商担当者からの架電対応、ご用命商品の発注作業
13:00 外出
13:30 表参道取引先ショールームにて顧客A様と待ち合わせ、ご用命インテリアの内装相談
15:30 帰社、受注中のインテリアプランニング作業、当日To doの再確認、〆切有の業務完了、顧客様へのアポイント確認TELなど
18:15 退社
■組織構成:
社員3名(50代2名、40代1名)、派遣社員1名(40代)から構成されており、全員女性の組織です。需要が拡大している中で、組織体制の強化を図るため増員を検討しております。
■入社後の流れ:
入社1年後に総合的に判断し、基本的に問題なければ無期雇用に転換いたします。長期的なキャリア形成が可能です。
■ポジションの魅力:
富裕層のお客様との接客を通じて、専門的な知識と高い接客スキルを身につけることができます。また、インテリアに関する深い知識を活かせる職場です。
■会社特徴:
言わずと知れた大手老舗百貨店であり、会社統合が続く業界の中で、単体では業界トップの売上高を誇ります。基幹店を大都市圏に5店舗展開している事が特徴の一つ(基幹店とは東京日本橋、新宿、横浜、京都、大阪)であり、他の百貨店にはない、当社の最大の強みと言えます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等