具体的な業務内容
インフラ運用保守/リーダー◆長期案件多数!働き方◎離職率4.8%◆NTTデータG◆DTI2405
<NTTグループで唯一!基盤に特化の中核企業!NTTデータと共にを最上流からインフラ構築PJTに参画>
◎保守、運用中心で長期的な案件参画が可能!
◎大規模・ミッションクリティカルな運用案件のリーダー経験も!
■職務詳細:
NTTデータと手がける大規模・ミッションクリティカルなインフラ構築案件において複数のシステムを運用・保守をお任せします。
<体制>統合保守チームはプロパー数名、複数の協働社様との数十名の体制となります。
<期待する役割>リーダーとして各案件の状況を把握、お客様との調整、協働者の管理を行っていただきます。既存運用設計の改善や運用設計業務もお任せします。
■組織構成:
配属予定のデジタルテクノロジー・インテグレーション事業部 約140名
\特徴・魅力/
・インフラだけでなくアプリ案件も手掛け、時期的にオンプレからのクラウドシフト、コンテナシフトといった案件も幅広く経験できる部署となります。
・インフラ運用経験からでもITアーキテクトやプロジェクトマネジメントへのキャリアパスがあり、組織全体で人材育成にも積極的に取り組む部署です。上流経験がなく「工程の全体がわからない」といった状態でもプロジェクトの取組み共有会などによるナレッジ共有やAWSのアカウントを貸与し自由に検証しできるなどのスキル支援も充実してます。
■働く環境:
\スキル支援充実/
資格取得には技術だけでなくビジネス系資格も対象としており報奨金制度も充実◎
プロフェッショナルタイム:年間50時間を目安に、研修・セミナー・勉強会への参加のために使用できる制度あり
\ライフステージが変わっても続けやすい/
離職率は4.8%と低水準!育休復帰率100%!時短制度など子育て支援制度を有効活用している社員も多数!女性社員のコミュティ「Intelli女子部」など独自の取り組みも活発な環境です。
■同社について
・NTTデータがより最先端の技術をスピーディーに取り入れるために設立した戦略子会社(NTT連結子会社476社のうち基盤に特化しているのは同社のみ!)NTTデータではアプリ案件メインであるのに対し、NTTデータの基盤系案件はNTTデータが案件受注したタイミングで当社に声が掛かり、要件定義のフェーズからすべて同社が担当しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成