独立行政法人都市再生機構 のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで
レポート数 51 件
独立行政法人都市再生機構のホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
独立行政法人都市再生機構ホワイト度・ブラック度チェック
-
独立行政法人都市再生機構
投稿者23人のデータから算出
-
不動産業界
業界の全投稿データから算出
独立行政法人都市再生機構の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者23人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
独立行政法人都市再生機構 | 不動産業界 | |
---|---|---|
平均年収 | 571万円 | 390万円 |
平均有給消化率 | 52% | 44% |
月の平均残業時間 | 31.0時間 | 29時間 |
月の平均休日出勤日数 | まだ評価がありません | 1日 |
企業情報は投稿者23人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
独立行政法人都市再生機構の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)独立行政法人都市再生機構ホワイト度を高く評価した社員の口コミ
-
転職後のギャップの口コミ
会社として大きく都市再生、賃貸住宅、震災復興、ニュータウンと部門があるが、事務系で入社するとほとんどが賃貸住宅部門に配属される。入社を希望する人の多くは都市再生を希望すると思うが、事務系はかなり狭い門であると入社してから知った。また、都市再生に配属されても中心となるのは建築のような技術職であり、事務系はあくまでサポート的な立ち位置でしかない。また、賃貸住宅部門もやはり中心は技術職であり、事務系は定型的な仕事を任されることが多い。いわゆるデベロッパーの仕事を想像して入社したため、業務内容については大きくギャップを感じた。
また、社員教育についても、ある程度は体系的な知識の習得をしつつ仕事をさせてくれるかと思ったが、ほぼ全てがOJT。良く言えば先輩方がやってくれる背中を見て育てばいいというところであるが、いろいろと挑戦したい若いうちにあっては、何もできない、させてくれないというストレスを多く感じる。
独立行政法人都市再生機構ホワイト度を低く評価した社員の口コミ
-
残業・休日出勤の口コミ
たまに終電まで働くこともありますが、激務というわけではないので特に不満はありません。基本的に営業自体は完全持ち株の子会社に任せているので、私たちが直接数字を追い求めた営業をかけることはありませんが、それを統括しているので、そっちが忙しいと私たちも忙しくなります。
-
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
飲み会の回数は多いです。
公団時代の職員は「飲み会のセッティングが出世を決める」と言っていました。
一発芸をやらされ ... 働く環境の口コミの続きを読む -
年収・給与の口コミ
給料も昇進も年功序列。何もしなくても、机に座っているだけで年を取ればある程度は昇級する。給与水準は中央官庁や同業他社に比 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
残業時間に関しては部署にもよるが基本的には適量であると感じる。基本給が少ないため残業代をあてにしないと余裕のある生活はで ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
新卒社員と中途社員との待遇の違い給与に差はないが、ポストで差が出る。
機構で面白い仕事がしたいなら、外部でキャリアを積んで中途で勤務することがいいと思 ... 出世の口コミの続きを読む
独立行政法人都市再生機構の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)