具体的な業務内容
【大阪/茨木】ソフトウェア・アプリケーション開発(医療機器)※東証プライム上場/Nitto
〜有給取得全社平均15.6日・残業全社平均18.1hの健康経営企業(2022年度データ)/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜
【所属組織のミッション】
・モノではなく、コトづくりを進めるために立ち上げられた部門。当社が強みとする高機能材料を活かしたハードウエアと、データ・ソフトウエアを組合わせてデジタルヘルス事業の事業開発、製品開発。
・複数の課で異なるデジタルヘルス関連製品を開発しつつ、ソフトウエア開発については、横串で複数テーマに跨って開発を進めることで機動性を発揮し、1日でも早く世の中に製品を生み出すことを目指している。
【変更の範囲:会社の定める業務】
【担当製品】当社独自素材を用いた心電計等の電子医療機器
【職務内容】
・心電計やウェアラブルデバイスのテーマでソフトウェア開発。
・外部委託パートナーのプロジェクト管理。
【入社後まずお任せしたい業務】
・SW専門領域に合わせて、最初のタスクを割り当てます。アプリエンジニアであればウェアラブルデバイスの開発品質を向上させるためのSDKの新規開発に携わっていただきます。専門外で知見が乏しい領域については外部専門業者を活用し、業務に取り組んでいただきます。
【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・1-3年後のイメージ:新規製品のシステム開発に向けたプロジェクト管理等をご担当いただきます。製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。
・3-5年後のイメージ:経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。担当テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。
【業務のやりがい/アピールポイント】
・着目している心不全領域は日本でも死亡率2位、医療費1位の疾患であり、心不全の予防は社会的貢献の価値が高い。社内の中でも新しい分野での新規事業立上げであり、ルーチンワークではなく自身の裁量で進められる部分が大きい。また、外部の力も活用しながら新規事業開発を進めることができるのは、大きな社会貢献をする機会と自身の成長にもつながるためやりがいがある仕事です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成