具体的な業務内容
【大阪/東淀川】既存営業※創業103年化学メーカー/年休122/残業10H/借り上げ社宅制度有
<創業100年を超える老舗メーカーの既存顧客営業職/年休122日/有休取得率も約8割/半年間の研修を通して未経験でも安心>
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
営業担当として、代理店に対してのテープ製品(約700種類)の提案営業を担当いただきます。顧客ニーズ・用途のヒアリングを行い、同社の研究開発部門と連携しながら進めていきます。
顧客先は代理店が中心となっており、商談でのヒアリングを通して顧客のニーズをくみ取り提案型の営業を行っていきます。
■入社後のキャリアについて:
入社後は、約4カ月製品知識や営業ノウハウを習得し、その後、国内営業部門に配属、既存顧客に対して営業活動を行っていきます。担当企業数は、大きめのメーカーや代理店を担当する場合は10社程度、小~中堅クラスであれば20〜30社程度です。
将来的にはマネジメント・バックオフィスといった他部署への挑戦・営業のスペシャリスト等ご本人の希望を尊重する環境が整備されています。
■営業部について:
大阪支店には11名が所属しており、中途入社者も3名所属しています。組織として連携意識が強く、営業部門以外に工場の方や研究開発部門との接点を気軽に取れる環境です。
■研修体制:
〜未経験でも安心の研修体制〜
入社後(4カ月程度)は商品知識や顧客情報を身に着けるために、業務課で受発注業務を経験していただきます。その後、先輩の商談同席を経て約半年後営業担当としてデビューしていただきます。
■当社製品に関して:
「粘着テープ」というと、ダンボール梱包用の布テープ・クラフトテープ・セロハンテープ・工作時に使う両面テープなど、一般文具の印象が強いですが、同社の売上の約5割をしめるのは、携帯電話やテレビなど最先端の家電製品にも使われる工業用テープです。それらは、私たちの生活の身近なものの「中」に入っており、蛍光灯や炊飯ジャーなどから、大型タンカーや自動車、住宅、建設現場などにも用いられています。
■事業の方向性:
私たちの身の回りの物から、最先端のエレクトロニクス分野まで、非常に幅広いニーズに対応しており、世の中の環境変化に合わせながら、次の100年を見据えた事業展開を構想しています。また、2024年3月の上場廃止を受け、現場の意見をくみ取った企業づくりが加速しています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成