具体的な業務内容
【静岡/富士宮*転勤当面無】医薬品工場の設備保全・メンテナンス(主任クラス)/福利厚生充実
【製造設備のメンテナンスや保全業務・メンバー管理までお任せ/土日祝休/日本を代表する大手医療機器メーカー】
■業務内容:
医薬品の製造ラインにおいて、関連部署と連携して業務マニュアルに基づいてメンテナンス作業や外注業者への対応などお任せします。担当製造ラインのメンバーへ指導や管理もお任せします。
<具体的な業務内容>
・責任者の指示のもと、置かれている状況を的確に見極め、生産と設備メンテナンス業務を自律的かつ柔軟に安全最優先にて実行
・製造設備や品質トラブル発生時、関連部署と円滑に連携しながら解決策を導き出し、生産復旧ならびに是正対策の立案・実行を行う
・既存の生産と設備メンテナンス業務、また業務プロセスやシステムの課題を見つけ、費用対効果、即効性や実現性を見極めての解決策の提案と実行
・メンバーに対する安全管理および製造品質管理の重要性の説明や指導
・生産と設備メンテナンス業務については基準書や手順書に基づく教育訓練指導と支援、ならびにそれら知識やスキルの共有と伝授
・社員の健康・安全の確保
■募集背景: 医薬品製造ラインの新規立ち上げおよび製造品質管理体制強化のため
■テルモ株式会社とは: 国内初の体温計開発から始まり、今では世界160以上の国と地域で事業を展開する国産大手医療機器メーカー。グループ全体で3万人以上の社員が在籍しており、「医療を通じて社会に貢献する」という理念のもと、日々活躍をしています。外資系メーカーも多い医療機器市場において、「日本のモノづくり」の強みを活かし、技術力・開発力を武器に、世界の医療従事者および患者様へ大きく貢献し続けています。
■富士宮工場について: 富士宮工場は、ガラス体温計の製造工場として1964年に操業を開始した、現存するテルモの工場の中では最も歴史のある工場です。現在は主に病院で用いられる輸液剤やプレフィルドシリンジ(薬剤充填済みシリンジ)、血液センターや病院で用いる血液バッグ等の輸血関連製品、そして心臓外科手術時に用いる人工心肺用回路の生産を担い、テルモの3つのカンパニー全てに関わる生産拠点として高品質な製品を生み出しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成