具体的な業務内容
【初台】社内SE<情報セキュリティ維持・管理>※プライム上場・医療機器メーカー/売上高9,219億円
【海外を含めたグループ全体の情報セキュリティに携われる/グローバル売上比率77%/週3〜4在宅可能】
■採用背景:
昨今のサイバー攻撃などの脅威から会社の情報資産を守るように対策が必要となっております。また、リモートワークなど働き方の変化で早急な情報セキュリティ対策の見直しが必要になっており担当者を募集いたします。
■業務概要:
海外を含めたグループ全体の情報セキュリティ維持・管理のため、以下をお任せします。
・社内規定の制定
・欧米、アジアの担当者とコミュニケーション
日本・アジアについては、上記に加えて具体的な施策を実施
・社員への教育、訓練の企画・実施(eラーニング・集合研修)
・IT施策の企画、実行(ゼロトラスト対策など各種セキュリティ施策)
・インシデント対応の実施
■仕事の魅力:
・リモートワークなど働き方の変化に伴い、幅広い領域で対策を立案・実施出来ます
・海外の全グループ会社が対象になるため、広範囲で活躍が可能です
・会社のリスクに対して対策を行う重要な仕事になります
■長期就業しやすい環境
・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム
・在宅勤務制度
・最低週1回のノー残業デーの設定など、日々の就業時間の管理を徹底。
メリハリのある職場環境づくりを推進。
■当社について:
現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。
売上高9,219億円(2024年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。2023年度は過去最高の売上収益・営業利益・当期利益額となっており、売上高1兆円規模も目前に迫っています。
2022年度からの5か年成長戦略「GS26」では、「デバイスからソリューションへ」という中長期ビジョンを掲げ、医療課題への革新的かつ包括的なソリューションを提供することで、社会価値の創造に貢献し企業価値の最大化を目指します。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境