具体的な業務内容
<メーカー出身歓迎>【愛知/小牧市】事業会社の金型治工具設計者◆東証プライム上場/年休120日
◇◆グローバル規模ながら自由闊達な社風も魅力◎/モビリティ事業に留まらずインフラ・住環境・ヘルスケア事業も展開/社内就業支援制度も充実◆◇
■業務内容:
当社の防振事業本部 防振生準統括部 生準技術部 初品金型技術課にて、
新製品の金型・治工具の設計担当者として金型設計までをご担当いただきます。
※具体的な製造は金型メーカーへ依頼をいただく流れとなります。
具体的には下記を予定しています。
・3D-CADにて図面作成、解析業務の実施。
・金型・治工具製作後、現場にてトライ立ち合い
・不具合発生時は、金型メーカーに修理指示を実施
【防振ゴムについて】
高分子材料技術を生かした材料開発により、柔軟性と減衰性、そして高い信頼性を兼ね備え、エンジンや路面からの振動を効率よく吸収することで、快適な車内空間づくりに貢献しています。
■部門紹介
世界トップシェアを誇る防振ゴムに関わる業務です。
9名の組織に配属いただきます。
50代2名、40代4名、20代3名の組織の中で、ご就業いただきます
■プロジェクトストーリー、クロストーク等:
https://www.sumitomoriko.co.jp/recruit/shinsotsu/
■当社について:
1929年12月創業し、創業以来培ってきたコアコンピタンス「高分子材料技術」「総合評価技術」をベースに、先進的なモノづくりを行ってきた当社。常にあたらしい価値を創造し続け、「自動車(モビリティ)」「インフラ・住環境」「エレクトロニクス」「ヘルスケア」の4つのフィールドで安全・安心・快適で環境にやさしい社会づくりに貢献しています。
近年では、センサー技術を応用してオーダーメイドでの体圧分散を可能にし、床ずれを防止することができるマットレスや、住宅窓ガラス用の遮断熱フィルム等、今後の社会で高い需要が期待される医療/介護/健康分野、資源/環境/エネルギー分野での新事業の創出にも積極的に挑戦しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等