具体的な業務内容
【横浜】運用オペレーション立上げ構築<エネルギー業界向け業務効率化システム>◆AI・クラウド技術活用
主にエネルギー業界(大手電力会社・ガス会社)に対して全国展開・事業拡大を計画している新規サービスの運用管理リーダーとして運用オペレーションの立上げ・構築を実施します。
■具体的な業務例:
・サービス導入顧客からの問い合わせ対応フロー・オペレーション構築・実行・管理
・サービス改善にむけた顧客問い合わせ・要望の分析及び開発部門へのフィードバック
【新規サービス(フィールドマネジメントシステム)について】
主にエネルギー業界(大手電力会社・ガス会社)に対して全国展開・事業拡大を計画しているAI・クラウド技術を用いた顧客の業務可視化・管理の効率化を実現するサービスです。
・サービス開発には開発メンバー約50名、開発言語:Java・Python等 の体制で実施しております。
・社内にて顧客折衝〜設計開発〜導入〜運用サポートをワンチームで担います。
【変更の範囲:当社業務全般】
■組織ミッション:
【現場ソリューションカンパニーとは】
官公庁・法人のお客様にお客様現場に即した商品・システム・サービスをワンストップで提供し、お客様の課題解決に貢献します。当社の成長事業と位置付けられており、現場課題と経営課題を同時に解決するソフトとハードの両輪でのバリューチェーンの提供を目指します。
【ビジネスソリューション4部とは】
郵政防犯業界のセキュリティ領域、エネルギー業への配車サービスをターゲットとした現場最適化事業を支えるソリューションを開発することがミッションです。パナソニックの製造業で培ってきたインダストリアルエンジアリングの知見をベースとしたサービス・ソリューションの開発・提供しています。
■職場の雰囲気:
・在籍メンバーの25%程度がキャリア入社メンバーですので、新しい環境で悩んだときに同じ目線で相談できるメンバーが数多くいます。
・組織の平均年齢は35歳で、リーダークラスには40代前半が多いです。
・リモートワークと出勤を併用する業務スタイルです。出社頻度は週2.3回程度です。
・顧客先に行く機会が多く、フロアーの在席率は60%程度ですが、開発委託先のメンバーも出社しており、多種多様なメンバーがフェイストゥフェィスでコミュニケーションをとりながらシステム開発を行っております。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成