具体的な業務内容
【大阪/門真】製品量産化プロジェクト推進(基板アセンブリの設計改善など)◆航空機内エンタメ機器事業
【異業種チャレンジ歓迎/航空機エンタメ機器の基板アセンブリ・量産化推進/世界TOPシェア製品多数の航空機エンターテイメント関連事業(アビオニクス)/年休126日】
航空機内エンターテイメントシステム(機内モニター、タブレット端末、メディアサーバー等)の国内および米国拠点の設計メンバーと連携した新製品の量産導入プロジェクト推進をご担当いただきます。
■具体的な業務例:
・開発中の新機種の基板アセンブリに対するレビューおよび量産性向上の観点からの設計改善提案
・基板アセンブリの製造仕様の検討と製造仕様書作成、量産立ち上げ
・新製品検証とレポート作成
※具体的な業務は応募者様の適性に合わせて設定予定です。
■組織ミッション:
【アビオニクスビジネスユニット】約40年にわたり全世界の拠点で航空機・航空会社向けのソリューションを展開しています。世界の300社以上の航空会社をサポートしており、乗客向けの機内エンターテインメントやグローバル通信サービスのほか、乗務員向けの航空システム、メンテナンスサービスなども展開しています。これまでにない機内体験の提供をビジョンに掲げ、航空会社様の価値を最大化することをミッションとしております。
【技術部】世界中の航空会社様がコロナ過から脱却し、回復していく中で、燃費に影響するIFE(In-Flight Entertainment)システムの軽量化や新機体に標準装備されるCSS(Cabin Services System)の計画通りのアップグレードを求められています。これら社会・お客様からの要請に「開発・技術」でお応えし、お客様のビジネス成功に貢献することがミッションです。
■職場の雰囲気:
・課は30代〜40代のメンバーを中心に構成され、2025年8月時点で社員17名、派遣社員6名の23名の体制。中途入社者あり。社内他事業部からの異動者あり。女性3名。
・スキル向上の希望に対して、社内外の研修受講等の積極支援をしています。
・原則週3日出社としていますが、事情によりテレワークと出社を使い分けています。育児等でテレワークを実施しているメンバー多数あり。
・様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成され、個性や得意分野を認め合い、年齢や役職に関係なくフラットに相談や議論が行えることを意識しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等