具体的な業務内容
【名古屋】法務担当者<フレックス制×残業ほぼ無し×土日祝休み/年休127日>東建Gで法務スキルUP!
【ワークライフバランスを整えながら上場企業でキャリアUP!】
・フレックス制度で自由な勤務体制
・土日祝日休みでプライベートも充実
・グループ会社含め多業種の法律に触れ法務としてのスキルUP!
■業務内容:
・法務相談
・契約書作成
・契約書審査
・リーガルリスクチェック
・法務デューデリジェンス
・顧問弁護士との相談
・紛争解決業務 など
※できるところから徐々に業務をお任せします。ご自身の経験を活かしながら、法務業務を習得して頂きます。
■組織構成:
配属先は管理職含め5名(課長1名、メンバー4名)で構成されています。
■働き方:
・残業はほとんど発生していません。月末に忙しい時にやや発生する程度です。
・四半期ごとに残業時間を管理しており、3か月の間で残業を調整し、差し引きで0時間になるように業務調整をしています。
(※残業を多くしたのであれば、その次の日は遅出や早上がりをするなど)
・フレックス勤務の為、出社時間もコアタイムに掛かれば自由です。大体の社員が9:30〜10:00ぐらいの出社をしています。
■当社で法務のスキルを磨ける理由:
東建グループは本体の「東健コーポレーション」を母体に、土地活用・建設を中心とした事業展開を図っており、
総合建材メーカー「ナスラック」、中国現地法人「上海東販国際貿易有限公司」、ゴルフ場・リゾート事業の「東健リゾート・ジャパン」「東健多度カントリー」などの9社によって構成されています。
建設業、製造業、レジャー業など業態を股にかけた事業展開を行っているが故に、関係してくる法律も様々です。
ご自身の知見を活かしながらも、更に知識を広げていきたい方には、うってつけの環境であると言えます。
■求める人物像:
上記記載の通り、他業種に渡って法律の知識を取得するケースが出てきます。
ご自身で積極的に調べることが好きな方や、知識が広がっていくことに喜びを感じられる方は活躍できる環境です。
■福利厚生:
福利厚生のひとつとして、グアムやハワイの海外リゾート施設、浜名湖や箱根などの国内リゾート施設が利用可能です。
その他「東建ホール・丸の内」や「社員一番食堂」といった福利厚生施設もございます。ご入社された際には、ぜひご利用下さい。
チーム/組織構成