• 株式会社 本田技術研究所

    【栃木/芳賀郡】次世代ロジック半導体の研究開発◆要求仕様定義〜検証まで一貫して関わる【dodaエージェントサービス 求人】

    【栃木/芳賀郡】次世代ロジック半導体の研究開発◆要求仕様定義〜検証まで一貫して関わる【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/04/24
    • 掲載終了予定日:2025/07/23
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【栃木/芳賀郡】次世代ロジック半導体の研究開発◆要求仕様定義〜検証まで一貫して関わる

    ■職務詳細:
    ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
    AIを実行するロジック半導体の省電力化と演算性能向上を目指し、以下いずれかの研究開発をお任せします。

    ー論理・物理設計ー
    ・SoCの研究開発におけるプロジェクト管理
    ・ファンドリーやEDAツール/IPベンダーとの折衝
    ・要求仕様書の作成(性能設計,仕様定義,アーキテクチャ定義)
    ・EDAツールを用いた設計・評価 ・ニューロモルフィック・光・量子など新しい半導体技術の実装
    ・設計・評価・検証プロセスの構築(タイミング,担当,活用ツール・機器などの定義と適用)

    ーEDA・評価環境構築 ー
    ・EDAツールやテスト機器ベンダーとの折衝
    ・設計・評価・検証プロセスの構築(タイミング,担当,活用ツール・機器などの定義と適用)
    ・設計・評価・検証環境の構築
    ※ EDA環境の構築、評価環境の構築の業務のみならず、評価結果をもとに設計へのフィードバックを行い、ご経験・ご志向に合わせて、物理設計業務や評価業務も担うことも可能です。

    ーSDK・評価AIモデル構築ー
    ・データ基盤構築、評価AIモデル構築
    ・BSPやSDKなどの構築

    ーパッケージ研究ー
    ・半導体パッケージの研究
    ※様々な開発部門、お取引様・共同研究先様と連携して業務を進めていただきます。

    ■魅力・やりがい:
    HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。電動化モビリティーサービス・カーボンニュートラル未来社会をリードする事業・商品・サービス提供の実現に向け次世代ロジック半導体を他に先駆けて社会実装し、社会課題解決とHondaブランド価値向上に貢献に携わることができます。また、勤務地である栃木の研究所には、評価ラボがあり、実際の車を見ながら車載開発に取り組むメンバーとも膝を突き合わせながら研究開発を進められることもできます。

    変更の範囲:※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ※いずれかの経験
      ー論理・物理設計ー
      ・SoCの一貫した開発経験
      ・SoC、LSI、ASICの要求仕様の作成経験
      ・ハードウェア言語を用いた論理回路設計経験
      ・デジタル回路の物理設計経験

      ーEDA・評価環境構築ー
      ・EDAツールの選定・導入、サポート経験
      ・ユーザー企業でのEDAツールの選定、導入、開発経験

      ーSDK・評価AIモデル構築ー
      ・AIモデル開発
      ・BSPやSDKなどの開発

      ーパッケージ研究ー
      ・半導体パッケージの開発経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      栃木県

      <勤務地詳細>
      本田技術研究所 先進技術研究所
      住所:栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合有
      交通

      <転勤>
      当面なし
      ※将来的な転勤の可能性はございます。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ※時間帯は勤務地により異なる

      給与

      <予定年収>
      450万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):235,000円〜450,000円

      <月給>
      235,000円〜450,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      ※当社カレンダーによる
      ■5月・8月・年末年始休暇
      ■慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1〜7日※続柄に応じて付与)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限15万円  ※車通勤の場合はガソリン代実費相当
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:扶養の有無によって異なります
      寮社宅:詳細は福利厚生欄を参照
      社会保険:各種社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      各種教育制度あり

      <その他補足>
      リモートワーク手当、退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内研修、語学資格取得支援、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、食事補助 等
      ■社宅規定:
      入居条件:
      ・現在の住居から通勤困難と認められる場合(現在の住居からの所要時間が1.5時間以上、または直距離50km以上)
      ・現在の会社で社宅、寮へ入居している場合
      入居期限:3年(最長5年)
      社宅費(給与引き去り):8,000円〜25,000円
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社 本田技術研究所
      設立 1960年7月
      事業内容
      ■要約:Hondaグループの研究開発機能
      資本金 7,400百万円
      本社所在地 〒3510113
      埼玉県和光市中央1-4-1
      URL http://www.honda.co.jp/RandD/
    • 応募方法