• 株式会社 本田技術研究所

    【和光/業界未経験可】航空用ガスタービンエンジン研究開発(部品設計領域)/世界No.1パワーユニット【dodaエージェントサービス 求人】

    【和光/業界未経験可】航空用ガスタービンエンジン研究開発(部品設計領域)/世界No.1パワーユニット【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/24
    • 掲載終了予定日:2025/10/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【和光/業界未経験可】航空用ガスタービンエンジン研究開発(部品設計領域)/世界No.1パワーユニット

    ■職務概要:
    先進パワーユニット・エネルギー研究所 航空パワーユニット開発室では、小型ビジネスジェット機HondaJetに搭載されているターボファンエンジン「HF120」によって、その夢を実現した組織です。
    環境負荷を減らし、「自由な移動の喜びの拡大」 と 「新しい移動の世界を切り拓く」 ことを目指し、小型・軽量・高信頼のガスタービン技術の革新と新技術の創出・融合によって、新価値パワーユニットを生み出す研究をしております。
    この度は、ビジネスジェット用ターボファンエンジンやHonda eVTOL(電動垂直離着陸機)用ガスタービンハイブリッド発電システムなど、ガスタービン(GT)エンジンを中心とした研究開発および商品開発において、GTエンジン全体、および圧縮機・燃焼器・タービンなどの構成要素を、設計者という立場で一緒に検証・実証してくれる仲間を募集します。

    ■職務詳細:
    ・GTエンジン部品(GT本体の回転体・ケース系)の機械設計解析・製図
    ・ターボファンエンジンHF120の量産維持設計業務
    ・米国連邦航空局(FAA)認定に向けた設計解析技術の開発と導入
    ※ガスタービンエンジンの要素技術を基にした、新規事業に関わっていただく可能性がございます。
    ※学会への参加の機会もございます。
    ※海外の関連会社やビジネスパートナーとの連携もございます。

    ■魅力:
    ガスタービンエンジンの開発は高い技術水準が求められるだけでなく、最高レベルの安全性、信頼性、品質保証レベルが必要となる工業製品の粋ともいえる製品です。
    国内で民間旅客機用エンジンをゼロから作れるのはHondaのみとなっており特にタービンは世界でも数社しか設計・開発ができない重要要素です。

    ■現場従業員の声:
    ★33歳(社会人9年目) 中途入社(鉄道会社出身)
    「外注に設計を丸投げせず、要件設定から製図まで自身で行うので、機械設計者としてのスキルを身につけることができます。」

    ★30歳(社会人6年目) 中途入社(重工メーカー出身)
    「事務作業が少なく、エンジニアリングに集中できる環境にあることに加え、前職に比べて予算が豊富にあり、研究開発における自由度が高いです。
    また、民間航空のパワーユニットを量産開発ができるチャンスがあり、チャレンジを良しとする環境で業務ができます。」

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・航空機/自動車/建機/プラントなどの製品にて安全面を配慮した機械設計経験
      ・部品製造に関する知見

      ■歓迎条件:
      ・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC(R)テスト 600点相当以上)
      ・海外部品サプライヤとの協業経験
      ・航空用、産業用問わずガスタービンエンジン研究開発経験、整備経験

      <必要資格>
      歓迎条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      本田技術研究所
      住所:埼玉県和光市中央1-4-1
      勤務地最寄駅:東部東上線/和光市駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし
      将来的なキャリアステップとして、転勤を伴う異動はあります。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      フレキシブルタイム:6:30〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:30

      <その他就業時間補足>
      残業全社平均21.1時間

      給与

      <予定年収>
      450万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):235,000円〜450,000円

      <月給>
      235,000円〜450,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      【年収例】
      ※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
      ・メンバークラス 約660万円(月給約29万円)
      ・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円)
      ・係長クラス 約960万円(月給約43万円)
      ・管理職 約1,230万円(月給約64万円)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      ※当社カレンダーによる
      ■5月・8月・年末年始休暇
      ■慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1〜7日※続柄に応じて付与)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限15万円  ※車通勤の場合はガソリン代実費相当
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:扶養の有無によって異なります
      寮社宅:詳細は福利厚生欄を参照
      社会保険:各種社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      各種教育制度あり

      <その他補足>
      リモートワーク手当、退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内研修、語学資格取得支援、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、食事補助 等
      ■社宅規定:
      入居条件:
      ・現在の住居から通勤困難と認められる場合(現在の住居からの所要時間が1.5時間以上、または直距離50km以上)
      ・現在の会社で社宅、寮へ入居している場合
      入居期限:3年(最長5年)
      社宅費(給与引き去り):8,000円〜25,000円
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社 本田技術研究所
      設立 1960年7月
      事業内容
      ■要約:Hondaグループの研究開発機能
      資本金 7,400百万円
      本社所在地 〒3510113
      埼玉県和光市中央1-4-1
      URL http://www.honda.co.jp/RandD/
    • 応募方法