具体的な業務内容
【渋谷/第二新卒歓迎】社内SE(セキュリティ企画)※東急G全体デジタル戦略/リモート・フレックス可
〜Slerから事業会社へキャリアチェンジした方歓迎!/柔軟かつ働きやすい環境(リモートやフレックス・年休121日・平均残業15.4時間)/鉄道事業を基盤としたデベロッパー〜
■業務内容:
・「ITリスク低減」の推進(特に当社グループへのサイバーセキュリティ対策などITセキュリティに関連する業務)
‐業務部門と協業し、IT導入の目的に応じて必要なサイバーセキュリティ対策の提案/実施支援
‐当社グループのセキュリティインシデント予防に向けた施策の企画/実行(プロジェクトオーナー)
‐セキュリティインシデントの対応及び、脆弱性が判明したシステムに対する事前対処策の提案、指導/改善支援
■担当業務例:
・システム構築時に共通で必要なセキュリティ対策を定め、当社グループへ展開
・個別システムにおけるセキュリティ設計にセキュリティコンサルとして参画
・ゼロトラスト型環境のセキュリティ設計
・当社グループのセキュリティ強化に向けたルール整備/啓蒙、共通ツール(例:資産管理ツール)導入を企画/実行
■就業環境について:
・月平均残業時間 15.4時間
・有給取得 14.7日
・育休取得率 女性100%・男性90.6%
・フルフレックスタイム/本社勤務の場合
・週2〜3程度でリモートワーク可
・副業可(条件有。届出制)
働き方はフルフレックス/リモートOKで比較的自由度が高く、自身の生産性と、周囲から得られる示唆・関係性構築などのリアルコミュニケーションメリット、双方を最大化して業務品質を底上げすることが重視されています。
また、9時半〜18時半で働くメンバーが多いものの、前後数時間ずらして働くことも可能で、家庭の事情や通院などにも柔軟に対応可能です。
■募集背景:
当社は創業以来、鉄道事業を基盤とした「まちづくり」を通じて社会課題の解決に取り組んでおり、事業主体である各社各部も、それを支える当IT部門を含む管理部門も、業務内容・専門領域は違えど、「東急ならではの社会価値提供による“世界が憧れる街づくり”の実現」というビジョンの実現に向け、一貫した同じ志で取り組んでいます。
ITセキュリティは、「ITリスク低減」の観点を中心としてCXとEXを横断的に支える役割を担っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境