具体的な業務内容
【相模原】営業管理(IT化を主とした営業支援)/プライム上場/独立系Tier1/新設部門でのお仕事
【製品見積りや社内稟議に関するシステム化を進めて営業活動を効率化/日系カーメーカー各社との取引有り/異業界からの応募歓迎!】
■業務内容
社内決裁処理や生販業務などの月次ルーティーン業務のIT化を推進する部門にて、業務内容を把握した上で、改善点を見つけ、システム部門などとすり合わせしつつ、ITのシステム導入検討や、現在使用しているシステムのカスタマイズなどをお任せいただきます。
入社後は、営業活動を円滑に進めるためのIT化推進がメインとなりますが、将来的には受発注などの営業事務としてのルーティーン業務もお任せいただきます。
▼業務例
・ノーコードツールでのプログラム新規作成、及びメンテナンス等運用管理
・弊社コストテーブルの情報更新などルーチン業務
・受注部品の損益計算や社内決裁手続き等のIT化
・その他営業事務の効率化に繋がる改善全般
※現在進行中のプロジェクトについて:
稟議作成・見積り作成のシステム化(ノーコードツール使用予定)
及び当該システムのカスタマイズと維持管理。
■組織構成
42名の社員で構成されております。
(役職者8名、担当者26名、事務職8名)
■営業管理課について(新設組織)
今期(2025/4/1付)から新設された組織です。
東プレ本体内はもちろん、グループ全体におけるグローバル自動車事業の受注や売上情報を管理し、問題解決や戦略施策等の意思決定を支援します。
また、営業部内に分散していた社内手続き・ルーチン業務等「守り」の部分を営業管理課が改善していくことで他の営業課における得意先との関係構築や拡販・販促など「攻め」の機能を強化していくことを狙いとしている組織です。
■同社の特徴:
プレス関連製品をメインに定温物流関連製品や空調機器関連製品、電子機器関連製品と<4つの分野>で事業を行っています。プレス関連製品においては独立系の強みを活かし、バランスよく取引きを続けてきました。Tier1は顧客の方針や業績に左右されますが、同社は柔軟に選定出来き経営が安定しています。現に5期連続増収となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成