具体的な業務内容
【滋賀】膜製品の解析・評価、水処理プラントの診断・管理
◆業務内容
・膜製品(RO/NF.UF,MBR)の性能予測、解析技術の開発、改良、維持管理
・分離膜製品のラボ/フィールド評価・解析
・ICTを活用した水処理プラント診断、管理技術の開発
◆魅力
・創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。
・性別によらない処遇制度の確立、育児休職制度のいち早い導入など、日本企業の先陣を切って働きやすい制度整備を進めてきました。コアレスフレックス、リモートワーク他、仕事と家庭の両立支援についての制度(産前産後休暇・育児休職・産後パパ育休・介護休職・再就業希望社員登録制度・新幹線(特急通勤)制度・配偶者海外転勤同行休職制度など)も充実。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成