具体的な業務内容
【WLB◎】機械設計エンジニア※自動車領域◆上流工程のみ/14期連続増益/福利厚生◎/年休123日
〜働き方改善×充実の教育体制×上流工程から携わりキャリアアップを実現〜
◎売上高313億円×14期連続増収増益の安定基盤の下で成長を続ける企業
◎自動車業界をメインとして幅広い業界の案件群に上流からチャレンジ可能
◎社員のWLBを重視した福利厚生が充実し「ホワイト500」を3年連続取得
◎「年休123日/完全週休二日制/平均有休取得数13日」
■業務内容
当社は現在自動車業界に注力をしており、関東地方における取引先の約8割が大手自動車メーカーとグループ会社になります。そのため上流工程での業務が可能であり、当社は設計開発業務に特化し、モノづくりの根幹に携わっています。
・設計(構想設計、三次元CAD 等を用いた製図等)
・解析(構造、強度等)
・評価 等
■フォローアップ体制
・ご経歴に沿った研修をカスタマイズ(ご経歴に応じて)
∟ブランクや前職の経験と違う分野、使用ツールが違う場合は、個別研修を用意するため安心して業務に臨むことが可能
・チームでの案件アサイン
∟3〜7名程のチームでアサインされるため、お互いにスキルアップできる環境のため、顧客から評価の声を頂いております。
・充実の研修制度
∟業界最大規模を誇る研修センターを持ち、270講座、研修設備、講師をすべて自社で揃えています。(オンライン受講可)
■同社の魅力:
・メーカーの一員として働くため、自身の意見が通りやすく最上流に携わることが可能
・目先の利益ではなく、エンジニアやお客様の長期的な成長を優先することで、良い製品を作るために案件選定しているため成長性◎
・OA機器/家電/自動車/航空/産業機械など幅広い業界に案件に要件定義〜詳細設計等の上流からチャレンジ可
■オススメポイント
・売上高313億円/14期連続増収増益/10期連続期末一時金支給
・9年間で8回のベースアップ/教育補助(年間5万円支給)
・資格取得支援(5,000円〜20万円+受験料補助)/平均資格取得数3.7種類
・社員のリフレッシュをサポートする補助金制度(旅行やテーマパーク等)
■案件例:
・内装設計、外装設計/ADAS部品の搭載設計
・サスペンション設計、シャシー設計
・ハーネス設計、電子ユニット部品の搭載設計
・原価低減活動、法規対応業務
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等