具体的な業務内容
【名古屋駅/自社内開発】インフラエンジニア(設計構築)◆大手企業・官公庁との取引多数◎
〜複数事業を展開しており不況に強く、創業以来無借金経営◎各種研修やキャリアチェンジ制度など社員のキャリア実現をバックアップ!〜
■業務内容:
製造業および公共のお客様を中心に、インフラ構築案件にご参画頂きます。
昨今では業務システムのクラウド移行が加速し、仮想環境の新技術を活用した提案、構築が重要になっております。
そのなかで、ご経験・ご志向性を考慮の上、インフラ構築のマネジメント業務や、提案、企画・設計、開発をご担当頂きます。
■職務詳細:
<インフラ構築の業務内容例>
・サーバ/ネットワーク/ストレージ/クラウド関連の提案、設計、構築業務
・仮想化基盤の提案、設計、構築業務
・クラウドプラットフォームの提案、設計、構築業務
・Microsoft製品の提案、設計、構築業務
・セキュリティ製品の提案、設計、構築業務
※OS:オープン系OS全般
■プロジェクト例:
・市町村合併/統合に伴うネットワークの再構築
・大学内ネットワークの設計/構築/保守/運用
・民間企業のWANおよびLAN環境の設計/構築/保守/運用
・ネットワークシステムの運用/管理
■使用技術:
OS:UNIX、Linux、Windows等
サーバ技術:DNS、Mail、IPv6、仮想化等
インターネット技術:セキュリティ(VPN、PKI等)、サーチ等
プロトコル技術:TCP/IP、ISDN、ATM等
ネットワーク機器:ルータ、スイッチ、ファイアウォール等
■研修制度:
土曜日無料研修:年間約200講座以上の中から自由に選んで学ぶことができます。技術系の研修だけでなく、ヒューマンスキル系の研修も数多く実施しています。
■教育制度:
教育補助費…年間5万円まで支給
※外部セミナーや、通信教育等に活用できます!技術系の専門書は1万円を超えることもありますが、書籍補助制度で気軽に自己啓発が可能です!
■社内環境/制度:
・年間休日数123日(完全週休2日制)
・目安箱制度から以下のような福利厚生制度が生まれています。
◎プロ野球やJリーグの観戦チケットの無料配布
◎映画チケットの無料配布
◎有名テーマパークの入場券購入補助や割引券の配布
◎国内および海外での宿泊費補助制度
◎半休制度の日数増加
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境