具体的な業務内容
【自動車設計×上流工程】電気電子設計エンジニア◆年休123日/残業20h/安定基盤でキャリアUP
〜自動車設計×上流工程×安定基盤でキャリアを加速させ市場価値アップへ〜
●売上高313億円×14期連続増収増益の安定基盤の下で成長を続ける企業
●内装・外装・ADAS・シャシーなど多彩な自動車設計に携われるポジション
●社員のWLBを重視した福利厚生が充実し「ホワイト500」を3年連続取得
●「年休123日/完全週休二日制/平均残業20h/平均有休取得数13日」
■企業概要
創業50年以上の独立系Sier&エンジニアリング企業です。ITとモノづくりの両分野で事業を展開し、14期連続で増収増益を達成。自治体や製造業など幅広い業界に技術支援を行い、今後は自社製品の拡充やM&Aによる事業拡大を進めています。
■仕事内容
電気電子設計エンジニアとして、自動車領域の設計業務に携わっていただきます。 構想設計から詳細設計、解析・評価まで、スキルに応じて幅広く担当可能です。
◎製品・設備の機構・筐体設計(三次元CAD使用)
◎構造・強度などの解析業務
◎製品評価・検証
◎顧客との仕様調整・設計支援
■技術領域
・自動車の内装設計、外装設計
・ADAS部品の搭載設計
・サスペンション設計、シャシー設計
・ハーネス設計、電子ユニット部品の搭載設計
・原価低減活動、法規対応業務
■オススメポイント
・売上高313億円/10期連続期末一時金支給/9年間で8回のベースアップ
・資格取得支援(5,000円〜20万円+受験料補助)/平均資格取得数3.7個
・社員のリフレッシュをサポートする福利厚生(ベネフィットステーション)
■入社後の研修体制について
・原則チームでフォロー/ブランク・ツール未経験者には最大1ヶ月の研修
・自己評価+顧客評価+チームリーダー評価で総合的に判断
・1〜2ヶ月ごとの定期面談でキャリア支援
■技術領域/キャリアパス:
・自動車の内装・外装設計、ADAS部品、シャシー、電子ユニットなど多彩な技術領域
・構想設計/三次元CADによる筐体設計/構造・強度解析/評価業務
・将来的には仕様検討〜詳細設計、リーダー職へのステップアップも可能
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成