具体的な業務内容
【164/愛知県】自動車用ハンドル・エアバックの品質エンジニア◆東証プライム上場/トヨタグループ◆
〜東証プライム上場/世界17ヶ国67拠点展開/内外装製品、エアバッグ、ゴム部品、LED等/健康経営優良法人に5年連続認定〜
■業務内容:
・グローバルでの構成部品含むエアバッグ、ハンドルの品質設定
・仕入れ先工程監査、指導
・IATF対応
■期待役割:
・入社当初は、エアバッグ生産準備業務の一部を先輩社員のアドバイスのもと遂行いただき、エアバッグおよび構成部品の製品・工法の知識を醸成した後にハンドルについての知識を習得します。
・将来的には関係者と連携し、エアバッグ・ハンドルの品質設定・品質指導ができる人材を期待します。
■業務の魅力:
・自分の仕事が「自動車における死傷事故0の達成」という社会貢献につながる仕事でやりがいを感じられます。
・社外問わずさまざまな人とつながれる仕事であり、人脈や知識を広げモノの見方が広がると思います。
・室内では若手・キャリアのメンバーも多く活躍しており、個々を尊重しながらも活力ある職場です。
■部のミッション:
・グローバルで品質不具合を出さないために、「工程」「製品」の検証を行い強固な品質管理体制を構築する
・より多くのお客様に対して、高品質なエアバック・ハンドル供給を通じて自動車における死傷事故0の達成と快適なドライビング空間に提供に貢献する
■部の主要業務:
新製品の生産準備・工程監査、グローバルでの生産準備・仕入れ先管理業務
■使用ツール:
エクセル、パワーポイント、Teams
■組織構成:
◇部全体の人数・構成
・130名(60代:4名、50代:30名、40代:27名、30代:29名、20代:39名、10代:1名)
・男女比6:1
◇室の人数・構成
・32名(60代:1名、50代:7名、40代:6名、30代:7名、20代:11名)
・男女比6:1
■当社の魅力:
「グローバルシステムサプライヤー」として、自動車業界における技術開発力は国内外で高く評価されています。エアバッグ、ウェザストリップ、ブレーキホース等、世界トップシェアを誇る製品を多数持ち、システム化やモジュール化の推進により、さらなる品質と競争力の向上を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等