具体的な業務内容
【東京/東陽町】法人営業(物流設備)※IoTを活用し、物流現場の効率化に向けたトータルソリューション
〜物流機器・システムを用いてお客様の物流設備をトータルで1から企画/物流設備や備品を商材として取り扱っていた方、産業機器の知見を有している方歓迎/東証プライム上場/物流業界におけるIoTやロボットなどにも積極投資/年休125日・残業月20H〜
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
物流システムおよび付帯する運用情報システムの企画・設計・製作・施工・販売を担う物流ソリューション事業を主体とする同社にて、提案型営業をお任せします。
■業務詳細:
(1)物流センター向けの備品や設備(ラックや、商品を仕分けする機械設備)、空港向けの製品(カウンターから飛行機まで荷物を運ぶコンベア)の主に2分野の製品を手掛けています。扱う製品は、数万円のラックから10億円近い物流システムです。
(2)お問い合わせ〜お客様との要件の確定まで数か月〜1年、受注〜納品〜稼働まで長くて3年の期間をかけ一貫して物流ソリューションに取り組むことができます。
(3)空港を始め、生協、アパレル、医療用品など様々なお客様の案件に携わる事が可能です。
■同ポジションの魅力
ただ物流システムをお渡しするだけではなく、様々な物流システムを組み合わせ、トータルの運用設計からメンテナンスまでの一貫したソリューションを提供しています。
少子高齢化・労働人口減少にともなう省力化・省人化等の社会構造の変化による購買ニーズの多様化が進む中、お客様の課題に合わせたオンリーワンの物流システムの提案力をもって、多くのお客様からご支持をいただいています。
■物流システムを変革する製品群:
(1)AutoStore:物流倉庫では取扱品目増加への対応と作業効率の向上が求められています。入庫〜保管、出庫までをひとつのシステムで実現する超高密度保管ピッキングシステムです。
(2)予防保全サービス:"止めない物流"の実現に向けて"予知保全"を実現するサービスです。物流設備の高機能化に伴い、システム全体の運用に大きな影響を与える重要箇所のトラブルをAIで予測します。プロダクト購入、サブスクリプション2つの料金携帯を取っており、顧客の幅広いニーズに対応可能です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成