具体的な業務内容
【豊田/在宅可】生産工程のIoT環境構築、DX推進◆トヨタGのTier1企業◆SEK0003-1
〜業種未経験歓迎/SIer、ベンダー、設備メーカー出身者歓迎〜
■業務概要:
・生産工程のIoT環境構築、DX推進をお任せします。
■業務詳細:
<IoT環境導入>
・MicroSoft Azure上のDBにIoTデバイス(ラズパイ、ESP32等)及びデータロギング装置からのデータを格納する環境を構築
・Azure上のデータフロー構築
・Azureのライセンス管理などに関する社内ルール構築
・Azure上のDBの情報活用方法の提案、構築(PowerPlatFoamを用いた市民開発を想定)
・ラズパイ、ESP32などのマイコンの回路設計、製作
・製造部門、保全部門と連携し、活用する仕組みの構築 など
<DX推進>
生産設備導入前の設備データをVR環境でレビューする仕組みの構築及び
生産工程でのAR活用などの取り組み(開発環境はUnityを想定)
※出張:海外(国名)月0回程度/国内(地名) 月1〜2回程度(技術展示会など)
■使用ツール:
言語:Pytnon Arduino C++ SQL Noad.RED など
環境:Windows、Arduino、Raspberry Pi Unity Azure PowerPlatFoam
■身につくスキル:
・開発を通して、製造業に求められるDXの知識及びプログラミングのスキルが身に付きます。特に外部プログラマーとの共同開発を行う中で、実践的なプログラミングスキルの向上が出来ると考えています。
■早わかりトヨタ紡織:
https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/
■当社の特徴:
当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発〜生産まで一貫して対応しています。特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境