具体的な業務内容
【愛知/豊田】<照明の知見歓迎>自動車内装空間の照明の企画・デザイン◆フレックス/NS0001-1
【業種未経験歓迎/自動車の満足度を左右する内装システムサプライヤ/在宅可/グローバル展開/プライム上場トヨタGTier1企業】
■業務概要
インテリアスペースクリエイターとして、車室空間全体の照明のコーディネート及び企画・提案を行っていただきます。
近年の車では、マップランプ/オーバーヘッドコンソールに代表するような機能照明やドアイルミネーションといった雰囲気照明を搭載した車両が増えております。そういった次世代車両をイメージしながら照明を活かしたインテリアデザインを決めていくような形になります。
■業務詳細
・車両コンセプトに合わせた車室内全体の照明の企画
・デザイン/イメージのスケッチ及びそれらを用いた提案・プレゼン(最終段階では試作車などを用いて行います)
・照明のトレンドなどの市場調査や他社企業のベンチマーク
・車室内照明製品の企画・開発
■業務の魅力
カーインテリアの全体に関わる企画業務です。主要製品は車の内装空間全体になり、ユーザーに一番近いところで価値を提供できる製品です。自身が携わった照明が採用され最終的に自動車に搭載されたときなどは、非常にやりがいを感じやすいです。当社は世界でもトップクラスの内装サプライヤーになりますので、関わった技術がモビリティを活用する多くのユーザーに活用されるということも魅力の一つです。
■早わかりトヨタ紡織
https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/
■当社の特徴
自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発〜生産まで一貫して対応する当社。自動車購入の決め手となる“乗り心地”に関わる自動車用内装部品を取り扱っています。
人間工学設計で疲れにくいシート開発の他、乗員の生体情報を検知し眠気や感情を推定する技術、人の五感を刺激し安心・快適を提供する技術など、映像・照明・立体音響・香り・振動などを活用し、車室空間全体を企画・提案しています。
今後は、電動化製品や航空機シート、水素発電システムの活用など新ビジネスにも積極的に挑戦し、未来のモビリティー空間をリードしてまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成