具体的な業務内容
【愛知/豊田】<車室空間が〇〇になる未来を>組込ソフト設計(シート、空調、イルミなど)◆SH0004
【ポジションサーチ/“乗り心地”を極める自動車内装システムサプライヤ/プライム上場トヨタGTier1】
いつも人を支え続けているシート、人がいつも見ているインテリアをする当社。モビリティへのニーズが多様化する中、当社では乗員の体験価値を拡げるシステムの開発を行っています。新しいことに興味があり、電子・制御関連の教務経験がある方、一緒に、未来のシート作りにチャレンジしてみませんか。
■業務内容
自動車の車室内製品(シート・空調・イルミネーション等)の制御システム・電子デバイス開発をお任せします。
■業務詳細
ユーザ、OEMの期待に応えるべく、制御システム開発工程のV字プロセスに沿ってデバイス開発、ECU開発を行います(商品企画から仕様策定まで)。
商品企画では市場調査・OEMの動向調査を行い企画を作り上げ、製品開発では要件定義から仕様策定、コード設計、ハード設計、テストまで一連の業務を行います。
■テーマ例
〇シート搭載のモータ制御用ソフト及びシステム開発
例:ワンモーター式パワーシート
…前後スライド、リクライニング、シート上下など調整機能ごとに搭載していた複数のモーターを1つのモーターに集約し、それぞれの機能を1モーションのスイッチ操作で作動できるシート。
〇シート搭載の空調(温冷制御)デバイスおよびシステム開発
例:シートベンチレーションシステム
シート内部に装備されたファンで、背もたれと座面から空気を吸い込み、不快な蒸れを防止する機能。
※製品例
https://www.toyota-boshoku.com/jp/products/seat/seat/
■働き方
・MBSE、MBDを活用し、効率よく業務を行っています。
・在宅勤務導入。開発状況、個々の状況に合わせて柔軟にリモート+出社対応も組み合わせています。
■組織構成
中途入社社員も多く、自動車業界のみならず家電・民生品など異業界の知見を持ち寄って仕事をしています。外国籍の方も多数在籍しており、ダイバシティに富んだ職場です。
■やりがい
・自身のアイディアを具現化した製品開発ができる
・自動車のシート・内装の電装品を制御する仕事のため、V字工程の全工程を体験できる
・お客様と直接対話して、仕様提案・検討ができる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成