具体的な業務内容
<未経験歓迎>【加西・転勤なし】回路設計◇残業20h程/年休124日/自動開閉器のパイオニア企業
プライム上場・業界2位の文化シャッターG企業・研修制度/残業20h程/創業70年以上の老舗安定企業/離職率3%以下/「企業は人なり」・従業員を大切にする文化を徹底
■担当業務:
・当社製品である、自動ゲートやシャッターなどの自動開閉器の核となる技術である、制御回路の設計をご担当いただきます。
<製品について>
・同社では、開発・製造・販売までを手がけるシャッター開閉機、門扉開閉機、テント開閉器、サイロ空量計測装置、体育機器昇降機、チェーンゲート、チューブラーモータ等の制御回路設計をご担当いただきます。
・マンションの駐車場でよく目にする自動ゲートの開閉器にも当社の製品が使用されていることが多く、身の回りでやりがいを感じやすいです。
■当社製品の主な施工先:
・シャッター開閉機:あらゆる建物に設置してあるシャッターに当社開閉機は使用されています。
例)都庁、大型アミューズメントパーク、自動車工場、鉄道、競技場、商業施設、物流倉庫等
・チューブラモーター:大きな有名ホテル多数/スカイツリー/あべのハルカス/大阪ターミナルビル等
・チェーンゲート:グランフロント大阪/楽天球場の駐車場等
・スライドゲート/軍事基地、著名人宅・別荘等
■教育制度・
・当社は社員の育成を重視するトップ方針があります。
◇実務未経験でも先輩社員による丁寧なOJT。
◇親会社である文化シャッター社が開催するプライム上場基準の研修制度。
◇資格取得費用の全額会社負担
「自ら手を上げる。」「自ら仕事を作り出せていける人。」には100%応えていく企業です。
■働き方:
・夜勤なし、残業は20h程です。年休124日(土日祝)、完全週休二日制を採用しており、従業員の方が働きやすい環境になるよう働きかけております。
■開発背景:
新開発のチューブラモーターを用いた、遮光ロールスクリーンが名古屋のクリスタルフラワーという植物園で200台採用されております。
このチューブラモーターの開発では消音のためのギア制御に大変苦労し、消音のために必要なパーツを小スペースにどのように収めるかを試行錯誤しました。開発には1年かかり、毎日、地道な作業を繰り返しました。しかし、完成したときの達成感はひとしきり大きなものでありました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成