• 特種東海製紙株式会社

    【静岡県島田市】工場経理(月次・決算業務等)◆東証プライム上場/総合紙類メーカー◆年休125日【dodaエージェントサービス 求人】

    【静岡県島田市】工場経理(月次・決算業務等)◆東証プライム上場/総合紙類メーカー◆年休125日【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/21
    • 掲載終了予定日:2025/10/19
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【静岡県島田市】工場経理(月次・決算業務等)◆東証プライム上場/総合紙類メーカー◆年休125日

    〜東証プライム上場企業で経理経験を積める/包装資材の段ボール原紙やクラフト紙など、日本の産業を支える紙類メーカー〜

    ■概要:
    本ポジションは入社と同時に新東海製紙株式会社島田工場へ在籍出向し経理を担当いただきます。
    ※雇用先は特種東海製紙株式会社となり、出向による処遇の違いはありません。
    ※出向先:新東海製紙株式会社/紙パルプの製造・販売事業/勤務地:静岡県島田市向島町4379番地

    ■業務詳細:
    ・月次、決算業務
    ・製造原価計算業務
    ・固定資産業務
    ・税務業務
    ・予算業務
    ・仕訳・伝票入力処理 など

    ■組織構成:
    マネージャー1名、メンバー3名
    ※新東海製紙(株)は特種東海製紙のグループ会社となりますが、特種東海製紙(株)に在籍する従業員が出向しています。

    ■当社について:
    特種東海製紙株式会社は、製紙業界で高い技術力と市場シェアを誇る企業です。持続可能な社会を目指し、環境に配慮した製品開発や社会貢献活動にも力を入れています。南アルプス井川社有林の保護や水力発電など、地球環境への貢献を重視している点も魅力の一つです。社員一人ひとりが技術と信頼を重視し、豊かな社会の実現を目指している企業です。

    変更の範囲:当社の定める業務全般

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・経理職の経験がある方(経験年数:3年以上)
      ・日商簿記検定3級資格保有者

      ■歓迎条件:
      ・日商簿記検定2級資格保有者
      ・メーカーでの経理職のご経験をお持ちの方

      <必要資格>
      必要条件:日商簿記検定3級
      歓迎条件:日商簿記検定1級、日商簿記検定2級

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      静岡県

      <勤務地詳細>
      島田工場
      住所:静岡県島田市向島町4379番地
      勤務地最寄駅:JR線/島田駅
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める勤務地
      交通

      <勤務地補足>
      ※新東海製紙株式会社へ在籍出向となり、島田工場にて勤務となります。
      ■車通勤※ただし借上げ社宅に入居される場合は、車通勤は不可となります。

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:40

      <その他就業時間補足>
      所定労働時間7時間40分

      給与

      <予定年収>
      420万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):237,100円〜330,000円

      <月給>
      237,100円〜330,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:あり(年1回)
      ■賞与:年2回(6月・12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、特別休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:支給基準に応じて支給いたします。
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:補足事項なし
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(65歳)

      <教育制度・資格補助補足>
      -


      <その他補足>
      ■車通勤※ただし借上げ社宅に入居される場合は、車通勤は不可となります。
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中はフレックスの対象外となります。期間中の給与・待遇に変動はありません。
      試用期間中は実働7時間40分

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      特種東海製紙株式会社
      設立 2007年4月
      事業内容
      ■企業概要:
      特種東海製紙株式会社は、1907年創業の「東海パルプ株式会社」と1926年創業の「特種製紙株式会社」が2007年に経営統合して設立されました。段ボールやクラフト紙などの産業用紙に強みを持つ「東海パルプ」と、ファンシーペーパーや高級印刷用紙などの特殊紙において高い技術を持つ「特種製紙」が融合したことで、バランスの良い製紙事業を展開しています。
      ■事業概要:
      同社は紙類、パルプ類等の製造・加工・販売及び子会社の経営管理等をしています。
      ※主要製品:ライナー 、クラフト紙、印刷情報用紙、機能紙、ファンシーペーパー、情報用紙、その他紙及びパルプ
      産業用紙、生活商品、特殊素材の3事業を展開し、安定した品質を保ちながら、オンリーワンの付加価値を追求する製品開発に取り組んでいます。特に、耐水性、撥水性、防滑性、美粧性などの機能強化を図り、顧客のニーズに応えるデリバリーシステムを実現しています。
      ■経営ビジョン:
      同社の経営理念は「ユニークで存在感のある企業集団として、社会と環境に貢献する」です。創業者の佐伯勝太郎工学博士と大倉喜八郎男爵の理念を受け継ぎ、技術と信頼を重視しています。社員一丸となり、豊かな社会の実現を目指して取り組んでいます。
      ■同社の強み:
      ◇社会貢献性:同社は製紙業を通じて資源循環に貢献しており、環境関連事業にも注力しています。南アルプス井川社有林の保護や、水力発電を行うなど、地球環境への配慮を重要視しています。これにより、持続可能な社会の実現を目指しています。
      ◇対マーケット:製紙業界において高い市場シェアを持ち、独自の技術力と信頼性で顧客に選ばれています。環境に配慮した製品開発やサービス提供を行い、社会全体の環境負荷低減に貢献しています。
      資本金 11,485百万円
      売上高 【売上高】94,800百万円 【経常利益】6,227百万円
      従業員数 842名
      本社所在地 〒4270045
      静岡県島田市向島町4379
      URL http://www.tt-paper.co.jp/
    • 応募方法