具体的な業務内容
【群馬/高崎市】メタル系パワーインダクタ商品・材料開発エンジニア※国内トップクラス電子部品メーカー
【連結従業員数2万人以上/〜2023年平均残業12.2時間・土日祝休/IoT・電動化・5G等の普及で同社製品の需要が急増/売上高約3000億円・営業利益率約13%/25年までに3000億円規模の設備投資を予定〜】
◆職務概要:
軟磁性メタル材料を用いたパワーインダクタ新商品の開発、及びプロセス技術開発を担当していただきます。市場動向やニーズを捉えた新商品構想を提案、最適な材料・プロセス技術を選択し、設計・試作・評価・要素技術開発を行い、事業化を進めていきます。サプライヤとの交渉だけでなく、開発商品の顧客への提案、顧客要望の設計へのフィードバックなど幅広い対外活動を行います。
◆業務のやりがい:
・メタル系パワーインダクタの商品開発及び高性能軟磁性メタル材料の開発を通して、最先端デジタル機器に使用される世界トップレベルの電子部品を世の中に送り出すことが可能です。
・実際に開発した部品を搭載した機器を日常目にすることで、世の中への貢献を実感でき、仕事へのやりがいを感じることが可能です。
■企業の魅力:
◇積層セラミックコンデンサの世界的トップ企業/IoT・5G等で需要も急増中:
同社は積層セラミックコンデンサの世界的トップ企業の1つであり、世界シェアトップクラスの製品を多数保有しております。IoT化、自動車の電動化、5G等の普及に伴い1製品における同社製品の搭載品数が急増していることから、同社の売上も飛躍的に向上しております。近年では、スマートフォンにおける積層セラミックコンデンサの搭載点数が2倍、EVでは一般的なエンジンと比較し、4倍の積層セラミックコンデンサが使われている等、市場における需要増加は顕著になっております。同社は設立の年から半世紀以上に渡ってコンデンサの開発に取り組み、1,862個もの要素技術を養っており、材料から商品までの一貫生産体制だからこそ市場の中でも優位に選ばれております。
◇同社の社風:
歴史のある企業でありながら、ベンチャーマインドも強く持ち、常に他社よりも先を見て、まだどこも着手していないような先端の材料技術を着々と積み重ねていくことで、今日のポジションを築いてきました。強い信念や志さえ持っていれば、自分のやりたいことに自由にチャレンジできる環境と仕組みが揃っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等