具体的な業務内容
【浜松】音響システムのクラウドサービスの開発業務◆世界最大級の楽器メーカー/年休123日/リモート可
〜東証プライム上場世界最大級の楽器メーカー/Web面接可/フレックス/残業全社平均月18.6時間/年休123日/福利厚生◎〜
■業務内容:
音響システムのクラウドサービスの開発を牽引するエンジニアを募集します。ヤマハは、劇場・ホール・商業施設・会議室など、多様な用途に向けた音響システムを開発しています。これらの多くは、ネットワークに接続し、クラウドサービスと連携することによって商品価値を高めています。今後においても、生成AIなどの新しい技術の登場やクラウドの性能向上によって、クラウドサービスが果たす役割は飛躍的に拡大していきます。このような背景を受けて開発体制を強化したく、即戦力として活躍できる技術者を募集します。
【関連商品サービスのURL】
https://jp.yamaha.com/products/proaudio/software/provisionaire/index.html
■業務詳細:
クラウドサービスに関する開発、運用、技術調査
・開発:システムの要求整理、設計、実装、テスト、開発計画の策定やプロジェクトマネジメントなど
・運用:監視設計、ログ解析、脆弱性対応や障害対応、運用の自動化・効率化
・技術調査:市場/技術トレンド調査、法制/知財への対応など
■役割:
ソフトウェア開発のリーダーとして、複数の開発者をまとめながら開発を推進する役割
■求人部門からのメッセージ:
・キャリア採用の方が多く活躍している職場です。新しい方が不安なく溶け込める職場環境を目指しています。
・お客様に価値をスピーディに届けるため内製で開発しています。サーバーサイド・フロントエンド・SRE等、専門性の高いエンジニアが活躍しています。
・企画・設計段階からリリース・運用までの全工程に参画・リードでき、アーキテクチャ設計や技術選定にも大きな裁量があります。
・グローバルにシェアを持つ自社製品と組み合わせて大規模かつ変化に富んだプロダクト開発に携わることができます。
・様々な社外セミナーや外部技術カンファレンスに参加できます。勉強会の開催や資格認定の取得など、学びの機会を多く提供しています。
・ワークライフバランスを重視した働き方、柔軟な勤務形態(リモート勤務、フレックスタイム)が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境