具体的な業務内容
【磐田本社】マリン商材の振動開発、実験解析◆積極投資する注力事業/売上高20%以上/先端技術
〜注力事業、積極投資のマリン事業/世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜
■業務内容:
◇マリン商材の振動性能に関わる技術開発、機種開発を担当します。
◇実験解析をメイン業務として、CAE解析者や設計者との連携により、振動性能のコンセプト設計とその実現性の検討実施します。
※部署では船外機、水上オートバイ、ボート等の各種マリン商材を開発しています。
■業務詳細:
◇艇体、船外機、その部品の振動の分析と改善案の検討
◇実機試験やCAEを利用した振動性能の実力把握や向上施策の妥当性検証
◇設計者、CAE担当者、他機能担当者と連携した詳細形状の最適化
◇開発に必要な実機検証手段の構築やシミュレーションモデルの検証試験の実施
■業務のやりがい・魅力:
マリン業界は成長領域であり、未知技術が残っている環境です。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある知見が積めます。
■マリン事業部の魅力:
◇マリン事業は売上全体の2割以上を占め、2020年から3年連続で売上を伸ばし、営業利益率は20%以上です。そのため、最先端のFA技術を導入するなど投資も積極的に行っています。
◇福利厚生も充実し、船舶免許取得の費用補助や、参加希望者は外洋でのカジキ釣り大会へ参加する機会もあります。業務においても頻繁に船に乗る機会があり、非日常体験を仕事で味わうことができます。アウトドアレジャーが好きな方には良い選択肢になると思います。
◇北米では、ファミリ—レジャーを通じて家族の絆を深める「コト」に対する消費が期的なトレンドとして増加傾向で、マリンレジャー市場は年々拡大しています。
◇遊び心をはぐくむ環境を大事にしており、マリン事業部の年間有給取得実績平均18.5日、月平均残業21時間です。また、男性社員の育休取得率は50%を超え(2歳まで取得可)、事業所内に託児所があるなど家族との時間も大切にすることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等